プロが教えるわが家の防犯対策術!

選挙に立候補するのに、30歳以上で侠客金三百万円は高過ぎますよね?

質問者からの補足コメント

  • ドイツ、フランスでは、立候補するのに必要なのは、その国の国籍を持っている事と、18歳以上である事だけです。ですから、金の無い者でも立候補できます。

    憲法第四十四条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

    三百万円以上を払った者でないと立候補できないのは、財産、収入による差別です。

      補足日時:2023/04/20 12:30
  • キリスト教の話をしているのではなく、民主主義の話をしています。

    日本もドイツやフランスと同じく、民主主義国ですよね?

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/20 13:59
  • 侠客金は、供託金の間違いですが、しかし過去には、小泉政権下で刺客選挙が行われた事が有ります。
    刺客と侠客は似たようなものですから、それほど間違いとは言えないでしょう。

      補足日時:2023/04/21 14:03
  • 木村隆二容疑者の要求は、供託金を只にして、立候補できる年齢を18歳からにせよです。

    供託金
    日本 300万円
    イギリス 8万円
    カナダ 10万円
    ニュージーランド 2万4千円

    アメリカ合衆国・フランス・ドイツ・イタリアなどは、選挙の供託金制度がなく、フランスに至っては、上院200フランス・フラン(約4千円)、下院1,000フラン(約2万円)の供託金すら批判の対象となり、1995年に供託金制度が廃止されている。

    日本国憲法第44条では、国会議員の立候補にあたって財産又は収入によって差別してはならないとしており、日本の供託金制度はこれに違反している。

      補足日時:2023/04/21 17:42
  • 失礼しました、侠客の方が、刺客より、はるかに上ですね。しかし、小泉政権下で刺客選挙が行われた事も事実です。そうであるならば、侠客選挙が行われても何の問題も無いでしょう。
    _______________
    【刺客】
    他人をつけねらって暗殺する(役目の)者。

    「侠客」とは、「弱きを助け、強きを挫く」事を信条にして任侠に生きる漢たちの呼び名である。

    単なる「ヤクザ者」や「無法者」とは異なり、「己の中の正義」を持つ者がこのように呼ばれる。

    古来より・体制側に楯突く者として「歴史上の人物」としても現実に存在しており、また「任侠モノ」としての娯楽物語が数多く著されてきた。

    侠客という言葉の歴史は古く、司馬遷の『史記』には「侠客列伝」という項目がある程である。

    侠客とは自分の信ずる正義、もしくは自分の美学を貫くために命をも投げ出す生き様なのである。

      補足日時:2023/04/21 21:19
  • 心配いりません。政治家に当選したら、300万円くらい余裕で入って来ますから。

    No.46の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/22 18:51

A 回答 (44件中31~40件)

>少数意見を無視してはいけません。


してないでしょう 
国のお金を使っての選挙です 最低限の線引きが必要です。

選挙運動用自動車の借り入れ等、燃料代、運転手の雇用、選挙運動用ポスターの作成及び選挙運動用ビラの作成について、候補者の得票数が有効得票の総数 (議会議員選挙では議員の定数をもって有効投票の総数を除して得た数)の10分の1以上であれば、届出のあったもので上限金額以内についての費用が負担さ れます。
「選挙に立候補するのに、30歳以上で侠客金」の回答画像14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最低限の線引きが必要です。


そんなもの必要だとは、憲法の何処にも書かれてません。
選挙資金なしで立候補できるようにせよと言うのが憲法の要求です。

憲法第四十四条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

お礼日時:2023/04/20 14:04

ある程度の得票を得れば300万円は戻ってきます


泡沫候補の乱立を防ぐ意味では
ある程度のハードルは必須でしょう

政権放送や選挙費用の補填、ポスター掲示用のパネルなど
行政の負担も大きく全て税金です

国政選挙の選挙資金は最低でも3000万円は必要です
300万円も用意できない候補者は選挙資金も無いはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選挙資金なしで立候補できるようにせよと言うのが憲法の要求fです。

憲法第四十四条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

お礼日時:2023/04/20 14:02

供託金ってのは、公職選挙において、売名や泡沫候補の乱立を阻止するための制度。

ドイツやフランスに日本では当たり前の仏教葬儀や墓勧めても仕方ないよね。同じじゃないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教の話をしているのではなく、民主主義の話をしています。

日本もドイツやフランスと同じく、民主主義国ですよね?

お礼日時:2023/04/20 14:00

ドイツ人やフランス人にできる事が、何故、日本人にはできないのですか?



何故、ドイツやフランスに、追従する必要があるの?

日本には日本の国民が住んでおり、歴史も文化も
全く異なるのに、

「何故、キリスト教圏の価値観に、従う必要があるの?」
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キリスト教の話をしているのではなく、民主主義の話をしています。

日本もドイツやフランスと同じく、民主主義国ですよね?

お礼日時:2023/04/20 13:58

日本の議員達は他の先進諸国等で成功して居る政策などに於いても参考にもしません。


日本とは違うとか日本には当て嵌まらないなどと言い訳ばかり。
つまりは自分らに都合が悪くなるからでしょう。
300万円の供託金は一般人が用意する事など難しい。
選挙に於いては一括納付なのでローンも組めないし、金融機関から借りたとしても返済は
元本だけではなく利息も付きますし。
ならば供託金制度では無く一定収入以下や一定財産以下の人に於いては資格審査を
導入すればいい。
売名や冷やかし立候補等に於いて完全に抑える事は出来無いにしろ、一定の効果は
期待出来るでしょう。
でも何だかんだ言い訳をして負の面だけを強調し議論にもしないのが今の議員達。
    • good
    • 0

供託金を払っている人でも、↓のようなことをする人がいるのでしょ?



https://www.yomiuri.co.jp/election/20220723-OYT1 …
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93109

昨今のバイトテロやら回転ずしの迷惑動画やらを考えたら、
収拾つかなくなるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツ人やフランス人にできる事が、何故、日本人にはできないのですか?

お礼日時:2023/04/20 13:56

今ですら、理解不能な輩が立候補してるところを考えると、まだまだ制度改善せねばならんとこも有るとは思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツ人やフランス人にできる事が、何故、日本人にはできないのですか?

お礼日時:2023/04/20 13:55

ここは日本です。



ドイツやフランスの話をされても、意味がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ドイツ人やフランス人にできる事が、何故、日本人にはできないのですか?

お礼日時:2023/04/20 12:41

普通は返ってくる 有効得票総数の1/10程度

「選挙に立候補するのに、30歳以上で侠客金」の回答画像6
    • good
    • 2
この回答へのお礼

少数意見を無視してはいけません。

お礼日時:2023/04/20 12:40

成人年齢が引き下げられたのだから、被選挙権の年齢も見直しが必要かと思います。


供託金の意図は理解できますが、金額も実態と合っていないように思えますね。
売名行為では払いたくないギリギリ上あたりを設定するべきでしょうね。

まぁこれで都合が悪いのは選挙で選ばれる人たち、ルールを決めるもの選挙で選ばれる人たちなので、期待はできませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツ人やフランス人にできる事が、何故、日本人にはできないのですか?

お礼日時:2023/04/20 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!