dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までは車の免許の更新など警察が必要と調べた時にしか分からないと思っていましたが。

マイナンバーカードと健康保険証。

マイナンバーカードに一本化される現在。

精神科に通っていたりする人や性病を罹っていたりする人は、そういった履歴も分かってしまうようになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

「マイナンバーカードに一本化される」ということの意味は、「スマホで Suica と d払い と PayPay と nanaco を使う」というのと同じ意味です。

それぞれが連携しているわけではありません。あくまでも、マイナンバーカードというICカードのメモリーの空いているところに、いろいろな情報を保存している、というだけのことです。
ちなみに、運転免許証はマイナンバーカードの登場よりもかなり前からICカードになっています。免許証に印刷されなくなった本籍地などの情報がICカードのメモリーに収められており、スマホなどで読み出すことができるようになっています。
    • good
    • 0

マイナンバーをキーにして運転免許のデーターベースにアクセスすれば運転免許の情報が、健康保険のデーターベースにアクセスすれば健康保険のデーターが見られるだけです。


マイナンバーカード自体に入っている情報はカードに印刷されているものとほぼ同じ程度のものです。
警察は運転免許のデーターは見られても健康保険や税金のデーターにはアクセスできません。

もっとも正式に照会すれば健康保険のデーターを知るとは可能ですしそれは今でも同じですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!