dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当にストレスです。

バイトで早朝に週2で入ってる太ってる人にイライラしかしないです。
他の人もその人と入ってるとストレスと言っていたり、行動が遅いと言ってる人が多いです。
飲み物を飲みに休憩室に入ると着いてくるし、しつこく喋りかけてきます。
私は朝からしつこく話しかけられたり、仕事と全く関係ない話、行動をされるのでストレスしかたまりません。
私は商品前出しをしているのにレジにいたその人は勝手に裏に入り椅子に座ったりで休憩しています。
休憩の時間は押していません。
上の人に言おうとしてももしこれからも入っていくことを考えてしまい。なかなか言い出せません。

太っている人は正社員でそこに務めている人です。

私は話しかけないでくださいとか言えないタイプの人です。

ストレスがすごすぎて朝から憂鬱です。どうしたらいいでしょうか

A 回答 (5件)

色々な人が居る、ということでしょうか?



そこまでストレスが凄過ぎるなら、他へ変わりませんか?
次の所でも嫌なタイプが居たら、また次へ変われば良いだけです。
続けることが美徳とは限りません。

嫌な人と一緒に居ると病気になるだけです。
その医療費を稼ぐために、嫌な人と仕事するのもバカバカしいですから。

他者に寛大になれないなら、それがベストと思います。
仕事上での人間関係は解決しなくて良いのではと思います。
所詮、無理なことですから。

自分が動く。
これが誰も傷つかない簡単な最善策と思いますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 1

まちがいでしたらすみません


『太っている人』
と、ほか従業員さんを例えていることから、バイト先の人だけならず、他のふくよかな体型そのものに快く思っていらっしゃらないのかなという気持ちが垣間読み受けました。

休憩時間外に休んでいるのは確かに職務規定違反だと思います。それは上司の方が来ていたら、筆談やスマホ画面で報告してはどうでしょう?

しつこく話しかけられるのは、ご本人の性格ですよね。休憩中にする作業があるとか、今日は寝不足だから休憩中に昼寝したいとか理由をつけてはどうですか?大切な書類を記入しなければならない、英語の学んでいるからイヤホンやヘッドホンをあてるなど、そしたら自然と距離が開くかもしれません。

どこの職場も人間関係の苦痛さは着いてきますが、あなたのペースでバイト頑張って下さい
    • good
    • 1

そのデブに「冬向き体型!」って言ってみたら少しはストレスの軽減になるかも

    • good
    • 1

言えないなら我慢するか辞めるかしかないです。


続けながらどうにかしたいなら言ってください。
    • good
    • 2

直接、本人に言えないなら貴方の上司に相談するしかないですよね。


それが原因で辞めるというのはあまりにも馬鹿らしいですし・・・。

上司への相談内容は

1.休憩時間は話しかけないでほしい。
  (仕事の事を考えたいから。など嘘も方便な理由付けをしましょう)

2.太っている方のルール違反について
  (タイムカードの事かな?これはそのまま相談した方がいいです。)

以上2点でしょうか?
これ位なら、上司に相談できそうですね。



貴方がどのような方なのか質問文だけではわかりかねますが、
「意見を言える」ように少しずつで良いのでしていきましょう。(言うスキル、環境、仲間を作る、上司を味方につける等々。)

ストレスがなくなる事を応援しています!!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!