

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あまり意識したことは無いけど、あまり恐る恐るやっていると失敗すると思う。
基本は右(アクセル)を踏みながら左(クラッチ)を上げる、左を踏みながら右を上げるをリズミカルにやれれば問題ないです。低速のときはこの動きをゆっくり、速度が出ているときなら素早く行うということです。ペンギン歩きの様子をイメージしてもらうと分かり易いかなと思います。慣れてくればどんな急坂でもハンドブレーキ無しで発進できますよ^^。
No.6
- 回答日時:
(この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2023/05/08 06:08に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです)
楽しく免許が取れるよう、回答致しますね。
私は、教習中の方へは、次の3つのみアドバイスさせて戴いております。
• 半クラッチの扱い方
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5694264.html)の No.14
• 坂道発進
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8630287.html?sort=1)の No.8
• ギアーチェンジのタイミング
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5650880.html)の No.6
この上記3つのURLの内容を良く理解しておくと、教習所の指導員の言う事が良く分かり、上達が早いです。続けて指導員の言う通りに習っていって下さい。
コツはやはり、内容や構造をできるだけ理解する事です。例えば左足のクラッチも上記URLからどんな意味があるのかを知り操作するだけで、遥かにやりやすくなると思います。
>滑らかに加速する方法
やはり、アクセルワークですね。もちろんクラッチ操作の丁寧さと。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13443142.html)の No.14 と No.18
要するに、アクセルによるエンジン回転数が合うほど、クラッチの繋ぐ時の滑らかさは良くなります。
ただし最初のうちはクラッチは急激に繋ぐと滑らかになんてなりませんので、急激に繋がず、繋ぐ丁寧さでカバーして下さい
>ギア変えた後のクラッチ上げるタイミングとかイマイチ分かりません。
シフトレバーが次のギアーに入ったのなら、あとは「何を待つ必要もありません」ので、クラッチを繋ぎ始めれば良いのですよ。
>もっと練習し て慣れるように努力します。
何度も経験してうまくできるようになることを、慣れると言いますが、手本とする正しい手順を最初に習い理解しなければ上手く出来る様にはならないのは理解して下さい。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13403853.html)の No.17
頭で考えなくても体が動く様に慣れさせる事は、とても重要です。
人の脳は、難しい二つの事を同時に処理出来ないのです。体に覚え込ませる事が出来る操作は、それによって同時に行う事が出来る様になります。
No.5
- 回答日時:
>MT車をうまく運転するコツと
いつも言ううですが、そんなものがあると思っているうちは上達しません。
現在は、「ほんまやったら国宝なんやけど」じゃないが「ほんまやったら車の運転なんかしたらアカン人」も免許取得可能です。
そんな人は適格な条件反射が身につくまで、常に思考しながらの訓練するしか方法はありません、漫然と運転だけではだめなんです。
免許取得してから練習しろ、なんて言われた、という話も聞いたことあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
ミッション車、この動作の場合...
-
ブルバードM109Rのクラッチを油...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
PCD114と114.3の違...
-
3速ATと4速ATって??
-
白地に黒く「F」とか「GB」...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
車のエアコンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報