
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとややこしいのですが、正確に言うと、x8とはバージョンではなく転送速度(倍率)のことです。
AGP規格にはAGP1.0、2.0、3.0があります(他の方の説明のように、主流はPCI-Expressに移っていますので、4.0の登場は無さそうです)。
AGP 1.0⇒信号電圧3.3V⇒倍率 1x、2x
AGP 2.0⇒信号電圧1.5V⇒倍率 1x、2x、4x
AGP 3.0⇒信号電圧0.8V⇒倍率 4x、8x
このように、規格と転送倍率が固定されているのではなく、複数の倍率を許容するようになっているので、便利な反面、分かりにくくなっています。
ちなみに、転送速度(倍率)の基準は、1.0~3.0まで同じ66MHzです(今となっては随分遅いですが、当時はPCIバスの33MHzの倍ということで画期的でした)。
AGP 3.0は2002年に出来た規格らしいので、2年前のマザーだと対応しているかどうか微妙ですね。マザーボードのマニュアルか、ASUSのサイトで確認してみてください。
どのようなジャンルの3Dゲームをなさりたいのかが文面ではよく判りませんが、FF-XIやリネージュなどのMMO-RPG程度だったら、まだAGPでも対応できると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
x8ってのは、転送速度倍率の事です。
規格バージョンと転送倍率やコネクタ形状、電圧等の対比は下記参照
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014554/AGP/AGP. …
No.2
- 回答日時:
ついたとしてもまともに動くのか(電源の容量がたりるのか)性能を発揮できるのか(グラフィックボードの性能を引き出すだけの性能を持ったCPUがついているか)などの問題があります。
それと、現在グラフィックボードの主流はとっくにAGPからPCI-Expressに移っていますので、店頭においてあるのもPCI-Express用のものが中心になっていますがAGPとは互換性がないので間違って買わないようにしましょう。
心配ならパソコンの構成を全て書いてみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- Windows 10 Windows 10を2箇所にインストールした場合の起動方法 1 2023/01/25 11:51
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが製造された日からおおよそのBIOSのバージョンは把握できますか? 例えば、元のverが 3 2022/06/30 17:15
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン作りたいです 教えてください 4 2023/03/08 00:34
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- CPU・メモリ・マザーボード PCメモリ増設時の規格とクアッドチャンネル化 2 2023/02/13 12:36
- ビデオカード・サウンドカード PCゲーム用のGPU(グラフィックボード)の購入を考えてます 6 2022/05/29 19:55
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3Dゲームのためのグラフィック...
-
AGPのバージョンについて
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
自作パソコンについて
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
パソコン初心者です。 大学で使...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンのメモリ増設
-
メモリの増設について
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
イーモバイルデータカードについて
-
マウスだけがいきなり動かなく...
-
パソコンのキーボードの設定が...
-
情報バーにお気づきですか?を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
ビデオカードの相性を事前に調...
-
ノートPCにグラフィックボード...
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
現在のスペックでビデオカード...
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
古いマザーボードにおけるAGPビ...
-
グラフィックボードのことがわ...
-
安くて良いメモリーカードの購...
-
パソコンにグラボが認識されない
-
SIS650チップについて
-
これって買っても損しませんか
-
グラフィックボードの買い替え...
-
新しいパソコンと古いパソコン
-
PCゲームがフリーズします
-
グラボでPCが早くなりますか?
-
PEGATRON IPMSB-H61マザーボー...
-
NEC VALUESTAR VL3005D グラフ...
おすすめ情報