dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職した旦那と生活するようになり、今まで我慢していた行動が逐一気になり、注意してしまいます。これから常に一緒に生活していく上での私なりにやってきた掃除の方法やら料理の食卓の準備やらを少しずつでも覚えて欲しいのですが、相変わらず待つ人状態で、その気の効かなさに文句ばかり言っているのですが、旦那も私が何で機嫌が悪くなるのかわからない様子。言った後で自分が嫌になることもあるのですが言わないではいられなく疲れてますが、こんな状況どうやっていっていけばよいのでしょうか?
長い説明ですみませんが、この気持ち分かる方アドバイスお願いいたします。

A 回答 (7件)

土足で私のお城に居座らないで!


一心に叫んでいるように聞こえます。

退職すれば居候が増える→当然のことでしょう?
(私は男ですので 居場所の確保 自由な時間 付き合い程度のお金さえあれば 草鞋を脱いで日向ぼっこする毎日を望みます)

今年1月末 再就職先を退職しました現在78歳ですが 僅かばかりの高年齢求職一時金を戴いた2か月後、 
ハローワークの職業相談窓口に行き年齢不問の業種を探して頂き、週2日ではあるが再々就職しました。

何故なら、
居場所がないのです。
趣味の木工をすれば 音が ゴミが 口うるさく いたたまれない。

しかし、そこで見たものは最愛の家内の一日の生活時間割り

7時起床 朝食はいつものように食パン1枚とインスタントコーヒー 8時までに洗濯機スイッチを入れて 朝ドラを見る。
見終わって長い化粧タイムに入り 洗濯物が出来上がってもまだ入念に,,,

9時過ぎ洗濯物を干しはじめて20分終了 今度は衣装をまた着替えて近所にある女性用スポーツジム 11時ご帰宅は早い方 帰りにご近所さんと立ち話
遅い昼御飯は1時過ぎ

2時から4時までお昼寝時間かお電話タイム
5時過ぎに洗濯物を入れて 夕食準備 7時頃ご飯を戴いて

TV時間の始まり

チャンネル権は家内にあり! 
時にイビキもあるけれどしっかり握ったリモコンは手放すことは絶対にない。

風呂洗いと風呂のリモコンスイッチ入れは私の仕事らしい。
イビキが止まってその内 お風呂スイッチ入れて と私に命ずる。
お風呂が沸きました
しかし、その頃に再びイビキが聞こえ お知らせ音声が掻き消されるが仕方ない(無視)

その内寝ぼけ眼で お風呂沸いた?と聞いてくる。
重い腰を上げて 朝塗り固めたお化粧を落としておもむろに風呂場に向かう。
30分後に出てきて お風呂空いたよ うん
1分後にお風呂は?
間髪開けずに あなたお風呂!

20分ほど入って出てくれば 時は既に11時

あなた寝るよ
電気代がもったいない
とまでおっしゃる。
7時から3時間近く付けっぱなしのTV100W と LED電気の電気代 どう考えたって照明灯が安いだろう,,,

愚痴は言わない 男だから

何故か土日になれば生活パターンが変わるのも不思議
ルンバが家中を走り回り
追っかけるように ワックスモップが動き出す

50年もそうしてきた習性が出てくるのか?不思議ではあるが,,,

長くなりましたが
そんな女の城から逃げ出すためにも
立ちんぼと言われる仕事に出たのです。

亭主元気で留守が良い
月一の銀行通帳記入できればもっと良い。

亭主の気持ちでした。
    • good
    • 2

今まで甘やかしてきたツケが回ってきたのでしょう。


教育不足です。
今更、変わってもらうのも無理があるように思います。
財産分与、年金分割して自由になればいいのでは?
    • good
    • 0

「これからは何事も一緒にやってもらえるから


助かるわぁ~。二人で遣れば早く終わるから
その時間を何に使おうかしらね。」
きちんとそういう話をしていないでしょ?
ご主人は今まで通り遣っていれば問題ないと思っているだけなんじゃない?
その都度 声をかけて
時間をかけて一緒にやっていればそのうち
黙っていても遣るようになりますよ。
お子様を育てるのと同じ。
オウムに言葉を教えるのと同じ。
根気しかないんですよ。
だって今まで奥様が一人で頑張ってやってきたんだもの。
居るのに動かない姿がそこにあればイラつくのは当然。
だけど相手は悪気はない。
何をどうすればいいのかは 赤ちゃんと同じ能力しかないんだものね。
遣るべき事を書き出して
曼荼羅形式でもいいしフィッシュボーンでもいいので
見える化してご主人と話し合ってみてください。
企業戦士であったなら
フィッシュボーンは知っている筈だと思いますから。
    • good
    • 0

「今まで我慢していた」というのが問題でした。



「退職した旦那さんと生活することをイメージできていなかった」ということですから。

旦那さんはいつもと同じ。
悪いとは一切思わない。

「注意」ではなくて、「共同生活者として一緒にやって」というしかないと思います。

で、旦那さんが理解したら、とにかくその都度言うしかないでしょう。

いきなり全部は無理ですから、徐々に範囲を拡げましょう。

気長におだてながら、ですよ。
    • good
    • 0

これまで一生懸命に旦那さんは働いてきたのでしょ?


貴方と子を養い、感謝こそすればではないのですか?
旦那さんは貴方の執事では無いです。
    • good
    • 0

おっしゃる気持ちはとてもよくわかります。

一緒に暮らす相手が、自分が普段どうやって生活をしているのかを理解せず、自分に気がつかないというのはストレスがたまりますね。

まず、旦那さんには自分がやっていることを、どうしてやっているのか、どうしてこうしたほうがいいのか、などを説明してみるのはいかがでしょうか。それによって、旦那さんが自分がどうすればいいのかを理解しやすくなるかもしれません。

また、旦那さんにはある程度の責任感を持ってもらうことも大切です。家事をするのは女性の仕事という考え方はもう古く、現在では男女平等の観点から、夫婦で協力して家事をすることが求められます。旦那さんにも、家事に協力することの大切さや意義を理解してもらうことが必要です。

ただし、注意する言い方にも注意が必要です。相手を責めるのではなく、一緒に協力していくことが大切です。たとえば、「○○さん、掃除を手伝ってくれると助かるんだけど、一緒にやってくれる?」というように、一緒に協力して行動することが重要です。

また、お互いの価値観や生活習慣が異なることも考慮する必要があります。相手の意見に耳を傾けることや、妥協することも必要です。二人で話し合い、お互いが納得できる方法を見つけることが大切です。

最後に、あまり自分自身を責め過ぎないでください。夫婦は互いに学びあって成長していくものであり、完璧な関係は存在しません。些細なことで悩まないようにするためにも、お互いにコミュニケーションを大切にし、協力して生活していくことが大切です。
    • good
    • 0

私はルームシェア仲間宣言をして自分の事は自分でする。

洗濯も掃除も食事も自分で食べたい物を調達して好きな時間に食べると決めました。、冷蔵庫も各自の段と、どちらが食べても良い棚と分けています。私も働いているから一日ゴロゴロしている人の世話なんて出来ません。
相手のことに干渉しない。頼らない、と決めました。生活力を付けて貰わないと私が先に行ったとき困るからです。
旦那は宅配の弁当を頼んでました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。私もやってあげなきゃ、って気持ちを封印しないといけないですね。それぞれのペースでやっていくというスタンスで気負いなくするように徐々に仕向けます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/29 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!