dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脇見恐怖症に悩まされています。辛いです。
授業を受けている時に隣の人を見てしまってその人を不快な気持ちにさせてしまいます。それが1番辛くて、ずっと悪循環の繰り返しです。
しばらく休んだ方がいいですか?
それとも、気にしないで治すことに専念した方がいいですか?回避癖がつくのは良くないと聞いて、でも悪化する気しかしません

A 回答 (5件)

脇見恐怖症は神経症の一種です。

病気ではなく、生活の改善、他者の指導のもと認知の矯正をすることが治癒への第一歩になると思います。休んでも治るものではありません。

また病院では精神安定剤を処方されますが、病気では無いので薬は必要ありませんし服用しても治りません。それどころか薬に依存してしまいます。

http://www.yo.rim.or.jp/~hm01/

このサイトが特化していることは、管理人ご自身が神経症になり治癒した経験を持ち、現在は森田療法を基にボランティアで神経症者を治癒へ導くサポートをしています。現在10人以上の方が治癒されています。個々の会話は全て公開されていますので、よく読んでから指導を受けてみると良いと思います。会話は掲示板のやり取りに限りますので、個人情報を入力することは一切ありません(広告もありません)。

他には森田療法の生活の会への参加
https://hakkenkai.jp/about/

いずれにしても1〜2ヶ月で改善できるものではないことから腰を据えて取り組むことが大切です。また神経症は自分1人の力で治すのは難しいので、指導を受けたり生活の会に参加するなど他者の力を借りるのが最善最短の方法だと思います。
    • good
    • 0

私は20歳以上ですが、同じようなことに悩んだことのある経験者ですので、少しは参考にして頂けるのではないかと思い、書かせて頂きます。



脇見恐怖症は神経症の一種ですから休んでいれば自然に治るというものではないと思います。
また、気にしないで治すことに専念したり、ただがむしゃらに頑張っても、この方向では、あなたも書かれているように、かえって悪化してしまう危険があると思います。
しかし、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば森田療法の考え方に沿って頑張るようにしていけば良い方向に向いてくると思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-100.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 0

好きにすれば良い。

    • good
    • 0

専門医を受診してください。


既に受診されているなら、担当の医師に相談してください。

ここで質問しても無知・無理解・的外れな回答がつくだけです。
    • good
    • 0

色々な精神疾患を知ってますが、ご記載の疾患名は初めて知りました。



隣の人との間隔を開けてもらうのはどうでしょう?
それか、周囲のクラスメイトさんには事情説明はできないのですか?周囲の人達に情報を知ってもらう利点として、協力者が増えるかもしれない事、周囲の人が知る事でその人達の気持ちの安定化が考えられる事です

しばらく欠席しても快方へ向くかはわかりません。精神疾患は長丁場に及びやすいので、症状消失させようと思うなら、学校の段位を落とすかもしれません。
ご家族や先生は協力してくれませんか?

まだ診断が降りて間もないのですか?
初めは1番症状が強い時なので、ネガティブに考えてしまうのも仕方ないです
時間薬でもあるので、焦らず治療して下さい

病院からどんな改善策を指導して頂いたかわかりませんが、規則正しい生活をして、病気の事から注意を逸らせるくらい充実できるよにしてみて下さい。
不安な事は周囲に表出するとよいですよ

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!