プロが教えるわが家の防犯対策術!

江戸時代の日本の国制と現在の国制の違い
ってなんですか?

A 回答 (4件)

江戸時代は諸藩連合国家という形だから朝廷・幕府を中央政府とした連邦国家ということになる。



今の日本は、単なる中央集権国家でしょう。
    • good
    • 0

日本の歴史から見ると、主に3つの国制に分類できます。



平安時代までは「君主制による王制政治」で、天皇を政治的な長とする朝廷政治を行っていました。

鎌倉幕府から江戸時代までは、一部例外を除いて「君主制による委託統治及び封建体制」です。
 天皇は平安時代と同様に日本の君主として君臨しつつも、政府は君主の委託を受けた将軍ないしは関白が行う型式です。

明治になると、徳川慶喜が大政奉還したので「君主による王制政治」に一旦戻ります。初期の明治政府の構成はほぼ平安時代までの朝廷と同じで、のちに立憲民主制にするために元老院のような組織が組み込まれました。

そして明治22年に大日本帝国憲法が発布され、選挙が始まると日本の政治体制は「立憲君主制の民主主義国家」になります。

現在でも日本には天皇という君主を戴きつつ、政治体制は民主主義ですので、国制は「立憲民主制」ということになります。
    • good
    • 0

「国制」とは、「国の成り立ちや諸制度」ということです。



現在の日本は「日本」という国家、「日本国憲法」に基づく社会制度をもった単一の国家です。

それに対して、江戸時代はいわゆる「幕藩体制」で、個別の「藩」がそれぞれ一つの「国」であり、「幕府」はそれを統括支配するものでした(一部の幕府直轄地もありましたが)。
今のアメリカのように、個別の州が独立していて、ワシントンDCの「連邦政府」がそれを統括統治する「連邦制」に近いと思います。
(アメリカは「合衆国」と書きますが、意味としては「合州国」です。各州政府が、それざれの州ごとに定めた「州法」に基づいて政治を行う)
ドイツもロシアも「連邦共和国」です。
    • good
    • 0

天皇制と将軍制出来しょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!