dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚が家宅捜査されました、逮捕されずに検察から連絡待ちです、違法捜査でした

0.親戚の押収品のスマホから勝手に電話帳を見て知り合いの電話番号をチェックして勝手に電話されたのですが
これは違法ですか?ガサ入れの令状とは関係ないですよね?

【質問1】
オークションでネットで相手を強要したとしてガサ入れされました

1.強要してネットに相手の個人情報を書いた場合でもガサ入れするのはやり過ぎか違法ではないですか?

【質問2】
2.調書も2時間で終わりました今回は逮捕されませんでした過去にも親戚はネット関係で逮捕されましたが
検察から連絡くるかもしれないと言われましたこの場合は呼ばれたら再犯として起訴される可能性は高いですか?

【質問3】
3.今回逮捕されませんでしたが
これはどういうことでしょうか?
書類送検ですか?
検察に呼ばれる可能性は高いですか?

【質問4】
家宅捜査してるとこをスマホで撮影してたら消せと言われました
令状はガサ入れだけであり家宅捜査をスマホで撮影してはいけないという法律はありますか?撮ってはダメですか
他人の私が撮ってもアウト?

【質問5】
6.また詐欺でもないのにフリマの売り上げを振り込む口座の中身も調べられました
口座は調べる必要はあるんですか?

A 回答 (14件中11~14件)

>【質問1】


令状は裁判所が出しています。
警察は裁判所の許可のもとに捜索しています。
違法かどうかは裁判所を相手にして裁判するしかありませんが、どう考えても勝ち目はないでしょう。

>【質問2】
起訴するかどうかを検察が尋問します。
再犯なら初犯とは違う結果になるかもしれません。

>【質問3】
押収で証拠隠滅の可能性が低いという判断でしょう。

>【質問4】
警察の要請に応じて消去したのなら自己責任でしょう。
要請に従うも従わないも自由です。

>【質問5】
可能性の有無は捜査しなければ分かりません。
裁判所が許可しているなら必要なんでしょう。
    • good
    • 2

家宅捜索は対象物を差し押さえるのが目的です。



スマホ、パソコンなど押収されると
色々困る事が乗じますね
 
エロサイトを何分見てるとか
    • good
    • 1

親戚とはいえ、随分と詳細な情報ですね。

    • good
    • 2

検察なんですか?警察じゃなくて?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています