A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4の方の回答を、逆方向で考えてはいかがでしょうか。
古代(5000年から1500年ほど前の時代)であっても、人類はほぼ現在と似たような地域に広く住んで生活していたのでしょう。
でも、技術も知恵もなく、人数も少ない社会では、大したことは出来ないです。 細々と生きて行くしかないのだろうと思います。
人類そのものの、生物的な資質は3万年前も現在もさほど大きな違いはないでしょう。
で、たまたまちょっと強力な権力者が周辺の人を組織化して動かせると、農業生産は急増します。さらに知恵や経験を活かして組織を動かす(人も動きますが、組織的に計画的に動かすことが重要です)と、土木工事、水利施設の運用、道具の整備、業務分担による効率化も出来てます。
当然、周辺の組織化されていない地帯の人々とは、道具も生産量も計画性も違うので、結果として、強い権力者が組織化した集団が、周辺を自集団の傘下に組み入れて、さらに大規模化し、生産余力も増し、防御施設、建築物、王宮、神殿、墳墓などの権威構造物を作れるし、作るための技術者の養成確保も、食品加工の技術も、服飾関係の技術も、美術・宝飾も、統制の効いた集団行動もどんどんと高めることが出来ます。
他の地域では、そうした権力や組織行動の統制が弱いので、すべてのことで発展が遅く、何百年前と同じような社会状況が続くのでしょう。
結果的に、西暦1000年頃に、500年以上も前(西暦500年~紀元前3000年)の状況を見ると、《古代文明が華開いたところには、強力な王権が存在していた》というように見えるのでしょう。
No.5
- 回答日時:
現代のように、交通、通信技術が
発達し
組織が整備されて、国民を管理する
のが容易な時代では無かったからです。
つまり、秩序を作るためには
強力な権力が必要とされていたからです。
そして、支配される方も、仕方が無い
無秩序よりはマシだ、と受け入れていた
からです。
No.4
- 回答日時:
古代文明とは農業文明です。
王と神官が天体観測して暦を作っている訳で、その情報を独占しています。
暦を作成するのは、適切な種まきの時期をできるだけ正確に知ることが最大の目的です。また天体観測によって天気予報も行う訳です。
農業で収穫量を上げるには、種蒔きの時期と天気予報が非常に重要です。
この非常に重要な情報を王が独占するわけですから、非常に強力な王権が誕生するわけです。
それに加えて、農業文明の勃興で、農業用地と水利が非常に大きな経済資源となったため、農地を奪い合ったり、遊牧民が食料(主に小麦や米などの穀類)を奪いに攻めてくるため、自国の農地や穀物倉庫を守ったり、隣国の農地を奪うための軍隊が必要になってきますので、王権が軍権と結びついて、さらに王権が強化されていくことになります。
No.3
- 回答日時:
「神」の存在無くして王権はないでしょう。
全ての民が認める王になるには血筋、血統が先ずは重要な要素ですね。其の上で王としての格式、人格を備える教育の必要がある。
おそらく、初代の王は族長ぐらいの存在だったかも知れないですね。しかし、代々受け継がれた王は仕える神官も備え、多くの従者に支えられて強大な王権を得ることになる。
その為には王は神の信託を得る必要があっただろうし、壮大な王墓を造営して自ら神を体現するようになったのではないだろうか。
こうして、王はようやく神と同等の「強大な王権」を得ることになる。其処に至るには長い道のりと幾つもの興亡があったでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 そんなに不老長寿に憧れますか? 4000年前から古代人が権力手に入れ次は不老長寿、、 エジプト文明も 4 2023/04/28 22:21
- 歴史学 王権の特権の制限という視点から貴族、ブルジョア、農奴、労働者の「自由」を位置付けると、みんな王のよう 4 2022/07/26 22:11
- 政治 この世の頂点に立つ強者とは誰なのか? 米中露の宰相や英国王、天皇なのでしょうか? それとも、巨大資本 4 2023/05/05 19:02
- 超常現象・オカルト 古代文明には宇宙人が干渉していても、現代では姿を現さないのはなぜ? 宇宙人を信じる人たちへ 5 2023/05/31 18:24
- マンガ・コミック ジ・オメガマンは何故OK? 3 2023/06/16 18:50
- 政治 GHQの時から、天皇崇拝と日本人の特性がCIAと統一協会に利用されていませんか? 1 2022/07/05 12:37
- その他(法律) ウクライナ大統領は、有罪か否か 2 2022/04/05 00:12
- 歴史学 岡田英弘氏の後漢の黄巾の乱董卓の乱からの大混乱と大飢饉で漢民族の人口は激減し、その後北方遊牧民族が支 1 2022/05/18 13:59
- 法学 既判力 時的限界について 1 2023/03/15 11:46
- 政治学 日本も天皇は象徴で主権はない、これについて、 3 2022/10/23 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報