dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安く住めるところがいいです
今障害年金で暮らしています

A 回答 (6件)

公営住宅は各自治体で家賃など異なります。


グループホームは先のアドバイスのように、家賃や食費などが込みで支払うと思います。
なお、生活保護を受給する場合、公営住宅・民間賃貸・グループホーム、どちらでも、よいのです。
生活保護の住宅扶助(家賃補助)は月4~5万くらいです。
    • good
    • 0

1,実家



2,市営住宅

3,グループホーム

と思いますが、それぞれ、どのくらい費用が掛かるかを調べないと、なんとも言えません。
    • good
    • 0

グループホームであれば、月額利用料の相場は10~15万円。

一見高いようですがその中で所謂家賃だけでなく食費や水道光熱費も全て含まれるので、自分でやりくり算段する必要が無く安心かもしれません。
公営住宅は、人口減少地だと空きが結構な数発生していたりして、そういう物件だと格安で抽選無しで借りることが出来るかもしれません。日常生活の手間や発生する費用について許容できるのなら、これもよいかもしれません。
実家については、そこに身内の居住者がいるかどうかでも話が変わってきます。一人住まいの場合家賃は発生しなくても固定資産税等をご自分で賄えるのかどうか、光熱費も一戸建ては何かとかかりますでしょうし、そうなると意外と高くつく可能性があると思います。
どなたか身内の方がそこにいて、あなた様は何もせずにそこに身を置けばよいということならこれが一番安いとは思いますが。。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

市営住宅は、人気のない古い物件なら、当たるかもしれませんが、


私は、立地の良い所を選んだため、なかなか当たりませんでした。
また、草取りなどが月1回あるらしいのと、網戸がない所もあるらしいです。
お風呂も、バランス窯というのらしく、自分で用意しないといけない、
シャワーも付いていない、古いエレベーターなしの所もあるみたいです。

あなたの住んでいる自治体のHPで市営住宅について、詳しくみた方が良いです。

また、市営・県営ともに、当選しないと、部屋の内見が出来ないみたいですよ。

便利なご実家に住んでらっしゃるのなら、古い市営住宅は無理かもしれません。
    • good
    • 1

実家でしょう...市営住宅は抽選ですから中々は入れないですね

    • good
    • 1

グループホームが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!