
自動車の馬力 日本車で280馬力とあるのは 実際はもっと低いのでしょうか?
ランボルギーニディアブロのスペックはカタログ値で
500馬力程度であるから実測値はせいぜい400馬力だ。
という記事を読みましたが
メーカー公表の値というのは間違っているのでしょうか
機械で測定していると思いますがそれでも間違いなのでしょうか
[【俺は湾岸最高速ランナーだった】元走り屋が語る湾岸ミッドナイトの実世界 | 新型車・中古車情報館](https://car-guide01.com/kanri/)
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
某マフラーメーカーのサイトに、使用前使用後の実馬力比較が出ています。
それによるとNAはカタログ以下が多く、ターボは越えていることが多いです。軽自動車は64馬力という建前がありますが、実際はどのエンジンも75馬力程度出ています。
No.12
- 回答日時:
皆さんが既に回答されている様に、
過給器付きは、ほぼ280馬力を軽くオーバーしています。
それも、実車の車軸での測定です。
エンジン→ミッション→デフのパワーロスが有ってもです。
触媒やマフラーもついているので、タイヤに掛かるパワーです。
輸入車にはエンジン単体、しかもマフラーなしでの測定値を書かれる。
フェラーリなどよくやる方法です。
しかし、NA車の中には低めに場合があります。
メーカーが力の入れどころが違うのでしょう。
メーカー担当は、わざとパワーを抑える様にしています。
国産の過給器付きのスポーツモデルは、ほんまの280馬力オーバーです。
No.10
- 回答日時:
10年ぐらい前だったかな。
自動車雑誌で実馬力計測企画やっていたけど、スポーツ系のカタログ値280馬力車は全てオーバーしていたよ。過給機装着車は比較的に容易に大馬力出せるし、そういう車を買う人はそういうのを気にする人ばかりなので「カタログ値は最低馬力です」とメーカーでも調整しているそうです。反対にNA車は個体差が大きくカタログ値を下回る実車もあり「カタログ値は平均値」という姿勢だそうです。
No.8
- 回答日時:
もっと低いか
低いといえば低い
例えばマツダ・RX-8、ホンダ・S2000、トヨタ・86(スバル・BRZ)などの過給器無しエンジンのカタログ値は、実測値は1割以上少なかったりします。
これはカタログ値はネット値という
「エンジンを車体に積んだ状態に近い負荷をかけた状態の計測値」
でのものなので、実際に搭載されている状態の負荷とは違うので、差異が大きくなります。
質問の280PSに関しては、自主規制時代が長かったので、実測値との差異は
低いケースと高いケースがあります。
また車両によっても差があります。
ただ、基本的にはターボ加給付きの場合は実測値のほうが高いケースが多いです。
あなたの気になるランサーエボリュンションが280PSに到達したⅣ型以降、マツダがユーノスというブランドで発売した3ロータリーエンジン搭載のユーノスコスモについては、新車納車即パワーチェックで300PSオーバーというものまであります。
この数値においても、過給器無しモデルにおいては、実測値のほうが低かった当時の記事が多く見られます。
まあ初めてMT乗りますという段階ではそんなものを気にする必要はないです。
No.7
- 回答日時:
カタログ表記馬力はエンジン内での効率等を数値化した物なので低い事は無く、正確かと思います。
エンジンの個体差は多少あるかもしれません。実際に走る為には車重、トルク、ギア比、シャフト等の伝達率も関係してきますので、内燃機に馬力があっても、その他が回転を邪魔してしまいますので実際には280馬力が使い切れていない、駆動まで伝達しきれていないだけかと思います。
メーカーによって同じ280馬力を語る車でも全く走りが違うのはその為です。
おそらく内燃機内部の馬力計測は偉い人達が設計し、計算し、センサー等繋いで測っているので正確かと思います。
No.6
- 回答日時:
多分「280PSの自主規制」の時代の話だと思いますが、
自主規制とはいえ国からの要請なので、
「市販車」なら、280PSを越えていた車は無かったハズです。
ただ、実際には、
ほとんどの「280PSとしていた車」は、
リミッターで280PS以下に抑えていました。
なので、
リミッター(コンピューターの信号)を解除するだけで、
300PS以上になる車がほとんどですね。
例えば、
R32GT-R等、リミッター解除だけで400PS以上になる車もあります。
No.5
- 回答日時:
馬力=最高速度です
日本車はリミッターがあります
なお、スーパーカーはサーキット付近で位置情報を検知してリミッターが解除される日本車もあるようです
外車にはリミッターは基本的には付いていないようです
なお外車でも250キロリミッターがついてるハイスペックな車種はあるようです
まぁようはリミッターなど制御の問題があるので純粋なエンジン性能とは言えないと思います
飛ばしたいなら外車買えってことですね
No.4
- 回答日時:
日本にかつて存在した「280馬力自主規制」は、ハイパワー競争が過熱して交通死亡事故が増えたことを踏まえて、当時の運輸省が馬力の規制をメーカーに迫ったことが背景にあります。
この280馬力ですが、これを満たせない(それ以上の馬力の)車は型式認定が取れなくなりましたが、自工会に加盟していないメーカー・・・NISMOやSTIからは、ニスモ400RとかインプレッサS202などの280オーバーの車が発売されました。
これは改造車扱いだったため規制の対象外でした。
なお280馬力は規制の上限だったので、車の性能と合わせて280以下の車も存在します。
No.3
- 回答日時:
馬力談義をするにはトルクを加えましょう
数式で表すと「馬力 =トルク × エンジン回転数 × 0.001396」
スポーツカーはエンジン回転数で稼ぐため、トルクが少なく荷物には不向き
ダンプカーは逆にエンジン回転数は低くてもトルクが大きい
これまでの表記方法
日本が主に使用する馬力単位は Ps(メートル法)
英語圏で使用するのは HP(Horse Power)
主にイタリアやドイツで使用する単位は CV(Cavallo Vapore)
ここのところ併記されるようになった単位
馬力の国際基準の単位で KW
早い話が使用目的・表記・回転領域でも様々に違いがあるので、それを見極めなければなりません
>ランボルギーニディアブロのスペックは・・・
回転を利用して馬力を稼ぐ最たる例ですから、メーカーの数値表記はそれを言いたいのでしょうね
画像を借用したページ
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-cons …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか
- 排気量あたりの馬力が世界一大きい市販のガソリン車
- ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか
- 軽自動車の馬力が64psで制限されている理由はなぜでしょうか?
- ホンダフィット2代目に乗っています エンジンオイル交換をして すぐには燃費が良くならない?
- ディーゼルエンジンの前は馬
- スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車?
- 司馬遼太郎が最初に乗った戦車は、装甲がやすりで削れなかったが、次の戦車は削れた。 おそらく、日本の国
- 昔の軽自動車について 1972年ごろ2ストロークの360ccの軽自動車が35馬力くらいの数値を出して
- スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
55歳の夫の車選び
国産車
-
なぜ、新型プリウスが中古車市場に溢れているのですか??┐('~`;)┌
国産車
-
レッドゾーンまで回すとエンジンが壊れますか?
国産車
-
-
4
トヨタのハイブリッド車でノーマルなんですが、ドリフトとか簡単にできますか?
国産車
-
5
次から乗る車のスピードメーターが非常に見にくいです。スピードメーターは後付けできるのでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
7
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
8
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
9
【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】 オーバードライ
国産車
-
10
エンジンブレーキって多用しても大丈夫? 現在乗っている車にマニュアルモードが付いていて、オートマです
その他(車)
-
11
トランクを全開で走行している車を見ました、思わず二度見しました ありえない、クラクション鳴らしたほう
国産車
-
12
なんで日本のタクシーはLPG車ばかりなのですか? 海外みたいにEVタクシーが走っていないのはなぜでし
国産車
-
13
昔のスカイラインGTRが高値で取引されてるじゃないですか。そんなに売れるんなら、日産は同じ車をもう一
国産車
-
14
日本車で ダイハツ スズキは トヨタやホンダに性能は劣るんですか?
国産車
-
15
CH-RハイブリッドGを乗っていますが運転席、助手席等ドアの閉める音が安っぽいです。 この安っぽいド
国産車
-
16
輸入車より国産車のほうが大排気量車が多くないですか?
国産車
-
17
この画像に写っている車は高級車ですか?
国産車
-
18
素朴な疑問です。 車で、同じ車種で同じ色で同じ番号のナンバーって、 ナンバープレートの意味あるの?
カスタマイズ(車)
-
19
家族の車を買い替えようとディーラーで新車見積もり取りましたが値引き0でした。 こちらが何も言わないと
国産車
-
20
たまたま見かけた軽トラなんですが、
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
ノアのタイヤをセレナで使える...
-
ムーブキャンバスとハスラーど...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
SAIデータの復元方法
-
プリウスエアコン空気吸入口はどこ
-
紙を貼り合わせる強力な接着剤?
-
ラパン軽自動車は、何キロまで...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
ダイハツキャンバスとスズキハ...
-
スズキのハスラーに乗ってるの...
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
この車はランドクルーザーでは...
-
ATからMTへ
-
絵画のキャンパスのサイズにつ...
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
スズキアルト。雪道。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
ノアのタイヤをセレナで使える...
-
スズキのハスラーに乗ってるの...
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
アルファードのジャッキアップ...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
スズキアルト。雪道。
-
トヨタのスマートキーは自動ロ...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
レクサスのクルーズコントロー...
-
白いキャディバッグの黄ばみを...
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
男でラパンに乗ってる人って何...
-
レクサスに乗っていてオートバ...
-
ムーブキャンバスとハスラーど...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
ラパンてダサいですか? 私は女...
おすすめ情報