A 回答 (28件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
喫茶店・コーヒー専門店でストレートコーヒーを飲むときは何も入れません。
もったいないので。ふつうの飲食店でよくわからないブレンドコーヒーや煮詰まったようなコーヒーを飲むときはミルクだけ入れます。
缶コーヒーやボトルコーヒーを買うときは、ミルク入り砂糖なしを選びます。
無糖ブラックや加糖ブラックの製品はあるのに、ミルクだけの製品がほとんどないのが残念です。カフェ・オ・レやカフェ・ラッテの類は甘すぎるのでパス。
でもなぜかたまに激甘の缶コーヒーを飲みたくなったりします。店で飲むコーヒーとは別種の飲料という認識。
-----------
コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約及び施行規則
(特定用語の表示基準)
第4条 規約第5条各号に規定する特定用語の表示は、次の基準により表示する。
(1) 「ブラック」の用語は、乳製品又は乳化された食用油脂を使用しない場合に限り表示できる。また、糖類を使用したものにあっては、「ブラック」の文字と同一視野に「加糖」と表示する。ただし、前条第3号に基づく糖類の含有量を低減した旨(低糖、微糖等)の表示をした場合には、「加糖」の表示は省略することができる。
(2) 「ミルク入り」、「カフェ・オレ」、「カフェ・ラッテ」又はこれらに類するミルク入りを示す用語は、乳脂肪3パーセント以上及び無脂乳固形分8パーセント以上の成分を有する乳の製品がコーヒー飲料等の内容重量に対し5パーセント以上使用されている場合に限り表示することができる。
No.14
- 回答日時:
本当に美味しいコーヒーはブラックで行けます。
某ハンバーガー店のような「黒っぽいお湯」の場合は砂糖とミルク(ではなくポーション;要は白い絵の具)たっぷり足さないと飲めません。
No.10
- 回答日時:
好きなのはブラック。
しかしシュウ酸を含んでいる上に利尿作用がある為に脱水に近い事になるので、その
シュウ酸が体内のカルシウムと結合する事で結晶化して結石になるリスクが有る事もあり、
ミルクの様なカルシウムを含む物を入れて先に結合させてリスクを低減させていますが、
ブラックより味が中途半端にボケるので、コーヒーシュガーを入れたりオリゴ糖を入れたり
して居ますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニのコーヒーで毎回ミル...
-
会議のコーヒーの出し方について
-
コーヒーにミルクを入れて混ぜ...
-
アイスコーヒーにいれるミルク...
-
自動販売機
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
コーヒー
-
コーヒー飲む時はブラックです...
-
ノンカフェインゼロとは、カフ...
-
粉状のインスタントコーヒーを...
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
いんきんたむし用の軟膏塗った...
-
缶コーヒーだとお腹を壊すのに...
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
コーヒーメーカーのペーパーレ...
-
ほとんど毎日、微糖のボトルコ...
-
台湾のコーヒーについて
-
大きな 願い事 を するために ...
-
ホットドリンクを大量に作るコツ
-
「飲む」の敬語教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのコーヒーで毎回ミル...
-
会議のコーヒーの出し方について
-
アイスコーヒーにいれるミルク...
-
ミルクとガムシロが1つになっ...
-
スチームミルクとフォームミル...
-
コーヒーのミルクは赤ちゃんの...
-
コーヒーにミルクを入れて混ぜ...
-
ココナッツファイン→ココナッツ...
-
カフェオレが上下2色に分かれ...
-
ミルクコーヒーとコーヒーミル...
-
Barで出されたお酒(カクテル)...
-
STARBUCKSおすすめのカスタムに...
-
カルーアウーロンとカルーアミ...
-
来客への紅茶
-
ミルク入れてもカフェイン摂取...
-
クイズ問題にて
-
自宅で自分で作れる、美味しい...
-
どうして自動販売機にはミルク...
-
コーヒーなどを一人分だす容器
-
コーヒーに砂糖(・・?
おすすめ情報