dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30歳、156センチ、現在50キロの女性です。
最近スーツがぴちぴちになり、体重を45キロまで落としたいのですが、
仕事と資格勉強があるので、それに支障の出ない程度にしたいと思っています。
調べたところ、消費カロリーが1700キロカロリー、基礎代謝が1200キロカロリーとのことでしたので
一日の食事を1200キロカロリーにおさえれば、痩せていくということで合ってますでしょうか。

仕事は週2~3日8時間、それ以外の日は勉強を8~10時間ほどしています。
勉強するには糖分が必要と言いますが、何キロカロリーほどとれば頭が働くというか、
最低限これだけ、というのがわかれば教えてください!

A 回答 (6件)

補足すると、摂取カロリーを基礎代謝付近まで落とすのは、医学的に(スタイルとかじゃなくて)重度の肥満の場合に、やむなくやる方法です。


この場合も、栄養士さんの栄養指導などを含めますが、重度の肥満の場合は、まだ、基礎代謝付近までカロリーを落としても、栄養のバランスを取りやすいのです。

普通に仕事や勉強をするなら、既に回答があるように、2000kcalを少し越えるくらいが妥当です。
また、消費カロリー 1700kcal が信用できる値なら、それでもOKと思います。
    • good
    • 0

その身長と体重なら、これ以上体重を減らすのは危険です。


そもそも、消費カロリーや基礎代謝を正確に算出するのはかなり難しいのですが、その値は信用できますか?

また、これも良くある誤解ですが、基礎代謝は一定ではありません。
摂取カロリーを少なくすれば、減ってゆきます。
ちょうど、収入が減ったら節約をするのと同じです。

また、摂取カロリーを基礎代謝まで落とすのは、専門家でないと栄養バランスを崩します。最低限必要な栄養をまかなった上で、カロリーを減らす必要があるからです。
基礎代謝付近では、よほどの知識がないと正しい栄養バランスを保てません。

長い目で見れば、スーツを適正なサイズのものに買い換えた方が幸せになれます。
    • good
    • 0

日本医師会のwebページで計算したところ、主さんに必用な1日の摂取エネルギーは


2030kcalです。
1200kcalでは入院中の給食より低い。
確かに痩せては行くでしょうが今度は違った不具合が出るでしょうね。
当然副作用も有る。
スーツがびちびちって本来必用なサイズより一回りか二回り小さい物では無いですか?
身長と体重のバランスから見ても現状適正体重より低いし。
仕事と資格勉強と言う事になればエネルギーは必要。
主さんの考え方では「二兎追う者一兎も得ず」どころか「一兎追っても一兎も得ず」です。
理想より現実を見た方が良いです。
「ダイエットについて相談」の回答画像4
    • good
    • 0

YouTubeなど参考にストレッチや筋トレなどされてはいかがでしょうか

    • good
    • 0

基礎代謝とは人間が生きていく最低限のカロリーです。


なのでそれ以上を下回ると健康に影響がでるかと思います。
やはり、少なくても1800キロカロリーは取ったほうがいいんじゃないでしょうかね。
2000キロカロリーを超えないようにコントロールすればいいかと思います。
また食事だけではやはり体重を落とすのは難しいかと思います。
時間がないんどえあれば、通勤などでなるべく歩くなど、
仕事中や私生活の中でなるべく乗り物に乗らない、エレベーターなどを使わないといった、運動れるといいかと思います。
運動ができないのであればそういった工夫で消費カロリーを上げることもかのうじゃないでしょうかね。
    • good
    • 2

基礎代謝とは、寝ていても消費するカロリー量です。


仕事と勉強をしていて1200カロリーなら、当然痩せます。
でも脳が働くカロリーが足りなくて精神に異常をきたす恐れがあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!