電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「(すべての)人は、本人だけではなく、他人もいる」
「(すべての)人は、本人だけでなく、他人もいる」
(など)のように書く(言う)場合、 どう意味が違うでしょうか? もし同じだとすれば、 どちらが正しく、どちらがよいでしょうか?

A 回答 (3件)

()の使い方?。


本当の質問は「は」の有無による相違なんでしょう。
表現としては、支離滅裂です。
「すべての人」、であれば本人を「は」で限定・強調するまでもありません、当然なんです。
あえて(すべて)のみを()で強調したつもり?、なら、本人(人間)以外の木や草、石ころその他も含みます。
「すべての人」この表現では・・・・・・とするのが通常・
したがって、「他人もいる」ではなく「他人も含む」
どちらが正しく、どちらが良い、?どちらも、まともに相手に伝わるものではありません、相手が気を利かしてくれるから通じるだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変な回答するな。また同じようなことしたら通報するからな

お礼日時:2023/05/14 12:09

係助詞「は」の有無の違いですね。

「は」には「特に取り出して強調する働き」があると言えるので「本人だけでなく」ということを強めますから、それと対置される「他人もいる」という結論にスムーズに結びつけることができます。
> もし同じだとすれば、 どちらが正しく、どちらがよいでしょうか?
全く同じではないので、以上の効果を期待するかそうでないかで使い分ければよいということになります。
嬉しくない、嬉しくはない、なども同様です。
    • good
    • 0

こんな事を言ったり 書いたりする場面が浮かばない・・



なので 意味は どちらも同じだが 例題が悪すぎて 不要な言葉としか思えない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!