プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

哲学に詳しい方、暇な時に回答お願いします。
デカルトの言う「物質は延長である」というときの「延長」とはどういう意味なのでしょうか。入門書などを読んだのですがいまいち腑に落ちないのです。
「野球中継が30分延長した」とかいう時の「延長」とは違うのですよね。素人にもわかるように説明いただけますでしょうか。

A 回答 (2件)

空間的広がりのことです。


デカルトの二元論において、物質は空間的広がりを持つもの、
精神は空間的広がりを持たないもの(思惟するもの)とされています。

もとの語はextensionですか。
「延長」という訳語は多少わかりにくいですが、
要するに、四方八方に延びているというイメージです。
野球中継は時間的に延びるわけですが、
ここでは空間的に延びる(というか、延びを持つ)ことを言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいご回答をありがとうございました。
「空間的広がり」という意味と、日常で使う「延長」という語の持つニュアンスのつながりがイマイチしっくりこなかったのですが、よくわかりました。
最近、近代の政治思想関係の本を読んだりしているのですが、良くも悪くもデカルトの影響の大きさを感じます。これからいろいろ勉強していこうと思います。

お礼日時:2005/04/23 21:53

哲学って、理解しようとするとき、一つの言葉の意味を


一生懸命考え出すと、つまづいてしまいます。
私は大学で哲学ゼミでしたが、ほんとうに意味がわからないことだらけの本を読むことが多く、
理解するには、言葉一つ一つの意味より、文章をとおして全体的なフレーズで意味をつかむ という方法で一生懸命読みました。ほんとうに辛かったです(´▽`*)

ここでいう「物質は延長である」は、そこだけ抜き出して考えると意味が全然わからない言葉になるでしょう。
でも、何を述べる部分で出てきた言葉なのかといえば、世界の仕組みはこうだ、と説明したいデカルトが考え出した理論、「二元論的認識論」という理論を説明する時にでてきた言葉ですよね?(´・ω・`)

全体的な意味は、世界は物と精神の二つ(二元)からできているということです。
物は そこに存在するようになってから→壊れ→朽ち果てる など、様々な様態を取りながら変化してゆく存在であるという意味で、最初の時点からの延長という意味でその言葉を使ったのだんだと思います。。たぶん。。

デカルトを理解したかったのでしょうか?
それともこの 延長 という言葉の意味が気になっただけでしょうか?
がんばってください(*^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答&あたたかいコメントありがとうございます。
そうですね。「哲学は文章をとおして全体の中で意味をつかむ」ということは大切だと思います。
私は哲学の基礎的な訓練を受けていませんので、どうしても入門書的な視点から、目先のフレーズやキーワードを手っ取り早く理解することばかり考えていました。
これから勉強していく上で、参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/23 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す