
電磁気 コンデンサ
(1)εA/d
(2)0<x≦d
電場は左向きである。
E(x)=-q/εA
(xに依らず一様な電場)
(3)d<x≦d+w
密度はρ=q/Aw[C/m^3]
E(x)=-(ρ/ε'A) × Ax
=-(ρ/ε')×x
(電荷の設定の仕方が分からなかった、xまでに存在する電荷でいいのか?)
d+w<x≦d+W
E(x)=0
(電荷はないから)
(4)φ(x)
V=-∫(0→d+W) Edx
=-∫(0→d)(-q/εA)dx - ∫(d→d+w) (-(ρ/ε') × x)dx
=qd/εA+ρ/2ε' × (2dw-w^2)
間違いがあれば指摘して欲しいです。
ガウスの法則を使って電場を求めるのだと思うのですが、正直どうやって適用すればいいのかわからないです。
厚さの無いコンデンサであれば極板を囲むようにガウスの面を考えて電場を考えていました。
今回はどのようにガウス面を作ればいいのかわからないです。
例えばd<x≦d+w であれば
xのところで薄い直方体のようなガウス面を考え、左側にある電荷がガウス面の中にある電荷と考えれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ガウス面のとり方は写真(補足しました)のようなとり方であっていますか?<
●合ってます。d≦x≦d+w のときですが。
ただ、±q の位置が逆。
>(-0+ε'E)A=-q+q(x-d)/w
左辺で、-0と+ε'E の符号がよく分かりません。
d≦x≦d+wの面では電界の向きは左向きではないのでしょうか、(つまり-(マイナス))。右側の極板に溜まっている+qの電荷は全て左の極板の-qに引き寄せられる?と考えました。
<
●ガウスの法則の ∫εE・dS ですが、Eと面の外側向きの単位
法線ベクトルとの内積です。だから、左側はx方向に対して負
になります。ここでは、E=0 なので、計算は動でもよいが、
左面をx=0~dなどに取った時は、E≠0 なので
-EdS
となります。
>(4)(a)
0≦x≦d のとき
Φ=-∫[0→x] Edx=(q/εA)x
Φ(d)=(q/εA)d
のマイナスはいりますか?
<
●マイナスは -∫[0→x] Edx しかありませんが、電位の定
義なので。あなたも、そうしていますが?
お返事ありがとうございます。
電荷の±が逆でした。失礼しました。
ガウスの法則の単位法線ベクトルの向き、理解出来ました。
0≦x≦d のとき
Φ=-∫[0→x] Edx=(q/εA)x
Φ(d)=(q/εA)d
のマイナスはいりますか?
0≦x≦dのときは私が初めに書いていた答えでした。
貴方のマイナスのつけ忘れかと勘違いしていました。
失礼しました<(_ _)>
ご丁寧にありがとうございました。理解することが出来ました
No.1
- 回答日時:
(3)
誘電率が異なるのでガウスの法則は ∲D・dS=Q , D=εE を使う。
(a) d≦x≦d+w のとき
ガウスの法則を x<0と d≦x≦d+w の面で適用する。d≦x≦d+w
の電荷は q(x-d)/w であり、x<0 で E=D=0 なので
(-0+ε'E)A=-q+q(x-d)/w
→ E=q(x-d-w)/(ε'wA)
(b) d+w≦x≦d+W のとき
ガウスの法則を x<0と d+w≦x≦d+W の面で適用する。
d+w≦x≦d+W の電荷は q であり、x<0 で E=D=0 なので
(-0+ε'E)A=-q+q=0
→ E=0
(4)
(a) 0≦x≦d のとき
Φ=-∫[0→x] Edx=(q/εA)x
Φ(d)=(q/εA)d
(b) d≦x≦d+w のとき
Φ=Φ(d)-∫[d→x] Edx=(q/εA)d-∫[d→x] q(x-d-w)/(ε'wA) dx
=(q/εA)d-q/(ε'wA) [x²/2-(d+w)x][x,d]
=(q/εA)d-q/(ε'wA) [x²/2-(d+w)x - d²/2+(d+w)d]
=(q/A){ d/ε-1/(ε'w) [(x-d)²/2-w(x-d)] }
=(q/A){ d/ε-1/(ε'w) [(x-d)/2-w](x-d) }
Φ(d+w)=(q/A){ d/ε-1/(ε'w) [(w)/2-w](w) }
=(q/A){d/ε-w/(2ε')}
(c) d+w≦x≦d+W のとき
Φ=Φ(d+w)-∫[d+w→x] Edx=Φ(d+w)-0
=(q/A){d/ε-w/(2ε')}
回答ありがとうございます。
いくつか質問があります。
ガウス面のとり方は写真(補足しました)のようなとり方であっていますか?
また、(引用です)
(a) d≦x≦d+w のとき
ガウスの法則を x<0と d≦x≦d+w の面で適用する。d≦x≦d+w
の電荷は q(x-d)/w であり、x<0 で E=D=0 なので
(-0+ε'E)A=-q+q(x-d)/w
→ E=q(x-d-w)/(ε'wA)
のところの
(-0+ε'E)A=-q+q(x-d)/w
左辺で、-0と+ε'E の符号がよく分かりません。
d≦x≦d+wの面では電界の向きは左向きではないのでしょうか、(つまり-(マイナス))。右側の極板に溜まっている+qの電荷は全て左の極板の-qに引き寄せられる?と考えました。
最後に、
(4)(a)
0≦x≦d のとき
Φ=-∫[0→x] Edx=(q/εA)x
Φ(d)=(q/εA)d
のマイナスはいりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に 2 2022/07/31 19:06
- 物理学 電磁気の問題で質問です。 2 2022/07/16 17:41
- 物理学 ガウスの法則の電気力線について 7 2023/05/20 17:59
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 物理学 ガウスの定理 真空中のz=0および、z=2dの無限平面上に、電荷がそれぞれ+σ、-σ(C/m^2)で 2 2022/05/14 15:33
- 物理学 電磁気学とガウスの法則 2 2022/12/22 07:02
- 工学 電極面積がS(m^2)で電極間に比誘電率εrの誘電体が満たされている平行平板コンデンサがある。一定の 2 2022/06/14 12:14
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- 物理学 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a 1 2023/06/23 11:45
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【物理】 一様な電場とあるので...
-
電磁気学に関しての問題です。
-
ラプラシアンの物理的な意味
-
表面に一様に帯電した球の電位...
-
電磁波の実験
-
導体球殻の電位
-
電気双極子モーメントの問題に...
-
ローレンツ力とアンペール力に...
-
コンデンサーの極板間に誘電体...
-
向かい合っていない板の静電容量
-
電磁気力は光子が媒介する?
-
ワイヤーグリット型偏光子の原...
-
写真の問題についてですが、「Q...
-
コンデンサー 極板間の電場の強...
-
光の侵入長の計算
-
電磁気の問題です。お願いします。
-
光は本当に横波?
-
静電場の水への影響
-
高校物理の「一様な電場」につ...
-
ベクトルポテンシャル場はエネ...
おすすめ情報
よろしくお願いします