dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼うとき、家と外に自由に出入りできるようにしてやる方がよいのですか。
完全に家の中に閉じ込める方が良いのですか。

A 回答 (6件)

家の中で飼ったほうがいいです。

猫が外に出るとノミがうつりますよ。
    • good
    • 0

動物病院勤務です。



病気、怪我、感染症、寄生虫予防の観点から
完全室内飼いを推奨しています。

家猫にするのはエゴだという意見もありますね、猫を飼われている方の中にも一定数そういう思考の方はいます。

が、野良猫・外猫は本当に自由で羨ましいですか?寒さ暑さに苦しみ、縄張り争い、怪我、感染症、飢え、渇きなど様々な苦難があります。
もちろん生まれた時からずっと野良猫ならば、それなりに生きていけるのかもしれませんが家猫として迎えた子をわざわざ外に出して危険に晒すなんて考えられないです。

きちんと愛情をかけて、運動できる場所を確保してあげればストレスは溜まりませんし
それに猫自身も場所、人間に対して安心感を覚えるようになります。

凍死した猫とかみたことありますか?
事故でぐちゃぐちゃになった子とか
外に出すということはそういうリスクがあるということです。


長々と書いてしまって申し訳ありません。
要するに完全室内飼いが良いですよと言いたかったです。
猫のための工夫ができなかったり、運動できる飼育スペースが確保できないならそもそも飼わない方がいいですね。
    • good
    • 1

家猫にするのは人のエゴ以外の何ものでもありません。


そもそもペットを飼うこと自体がエゴですねどね!
どこかの島の様に、自由に生きている猫が一番幸せでしょう。
    • good
    • 1

おはようございます



住んでいる場所にもよりますが、住宅地だったら近所の家に迷惑を掛けるので、家の中で飼うのが常識です。

野山の一軒家だったら、外もいいですが、病気になり易いです。
    • good
    • 0

海外産の猫 ペットショップから購入した猫は部屋の中で暮らせるように品種改良していますから外に出させてはいけません


もと野良猫も飼い猫にしたかったら外に出すのは病気やケガなどをしますから出来るだけ出さないほうが良いです。
猫は縄張りがあり外に出て他の猫の縄張りに迷い込むとボロボロになるほど叩きのめされてきます。
「猫を飼うとき、家と外に自由に出入りできる」の回答画像2
    • good
    • 0

外飼いはリスクしかありません。


「閉じ込める」のではなく「大切に家で育てる」をしましょうね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!