dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私がミスをしてしまいました。

それに対して、少しはよくなってきたけど、まだミスがあるねと言われました。

少しはよくなってきたって、、言い方、、

ハラスメントとして人事部に訴えたら対応してくれますかね?

A 回答 (6件)

評価してるだけです。



1.全然よくなってない、
2.少しはよくなってきた、
3.かなりよくなってきた、
4.とてもよくなった
5.完全によい

あなたは今、2.だということです。

部下を評価するのは上司の仕事です。
人事部に「上司が仕事をしています」というんですか?
「それがどうかしましたか?」と聞き返されるだけです。

ムダなことをしてないで、評価があがるように仕事を頑張りましょう。
    • good
    • 0

ハラスメントとして人事部に訴えたら対応してくれますかね?➡︎おそらく対応しないでしょう。

かりに100歩譲って対応したとしても、あなたの負けになります。会社側は調査をして弁護士に相談するでしょうから、あなたが有能な弁護士をつけないかぎりハラスメントの認定は難しいと思います。
    • good
    • 0

相手が上司だから仕方がない

    • good
    • 0

それは上司の評価です。


上司と部下であれば、当然あなたが下!
 
ハラスメント???
大丈夫ですか?
    • good
    • 1

まぁ無理でしょう。



ミスが事実なら、「少しよくなったが、まだある」も客観的評価。
むしろ、まだあるミスに対して『前より少しはマシ』というフォロー。

ハラスメントを訴えれば、厄介者認定される可能性が高そう。
立場的に損しかないと予想します。
加えて、同じ質問を何度もするのも、読み手に「キチ〇イか?」と思われちゃうので。

自分以外に熱量向けるんじゃなくて、ミスを根絶する工夫を具体的に相談する方がイイと思うぜ。原因の発端はキミなんだから。
    • good
    • 0

それくらいではパワハラにならないと思います…。


まだミスがある方が問題では…。

それくらいの強気も時には必要ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!