
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
大丈夫。
味は違いますが、ホウレン草を使っているものは粗小松菜で代用できます。
小松菜は灰汁が少ないので下茹でなしで使えます。
ほうれん草は、サラダホウレンソウと呼ばれているものは灰汁ぬきをしなくても使えますが、その他は下茹でが必要。
でも、そのレシピはホウレン草で作った方が美味しいと思います。
お子さんの好みは分かりませんが。
No.10
- 回答日時:
植物としては全く別種です。
ほうれん草 … ナデシコ目 アカザ科 ホウレンソウ属 ホウレンソウ
不断草(スイスチャード)、ビーツ、甜菜、キヌアなどの仲間。
小松菜 ……… アブラナ目 アブラナ科 アブラナ属 コマツナ
菜の花、白菜、キャベツ、野沢菜、芥子菜、大根、カブなどの仲間。
葉物野菜という意味では、似たような使い方・食べ方ができますが、すべて代用できるわけではありません。
ほうれん草は加熱するとクタクタになります。おひたし、油炒めなどが定番。
小松菜は葉がしっかりしています。煮物にも炒め物にも適。浅漬けなども。
私は小松菜と油揚げの煮びたしが好きです。
どちらも生食可能です。
ただし一般的なほうれん草はえぐみ(シュウ酸)を多く含むので、生食用に改良された品種(サラダほうれん草)がよい。
小松菜は生食するとピリッと辛い場合があります。アブラナ科野菜特有の辛味成分を含むので。
No.9
- 回答日時:
味も食感もまるで違います。
おおまかには、ホウレンソウの方が柔らかく、小松菜は茎の部分が結構硬いです。
ホウレンソウには独特の渋みやエグみがあり下茹でしてから調理されることもありますが、小松菜はそういうのはあまり無いです。
小松菜であまり代用は出来ないですが、料理によっては出来ます。
茎が硬いので、歯が弱い幼児や高齢者には、茎と葉を分け茎だけ先に加熱し始めて多めに火を通すといいです。
No.7
- 回答日時:
小松菜は からし醤油
ほうれん草は 醤油マヨネーズ
が、私の好きな食べ方の基本です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 小松菜よりほうれん草が高いのはなぜでしょうか。ほうれん草のほうが人気があり、需要があるのであれば、小 8 2022/09/09 05:47
- 食べ物・食材 この献立の栄養バランスはいいほうですか? あまり料理をしないのですが 魚が何の魚かも忘れました(笑) 3 2022/08/26 12:49
- 食べ物・食材 ビビンバ作ってるのですが ほうれん草買ったつもりが小松菜でした。 ビビンバに小松菜は、やばいですよね 15 2022/07/27 18:47
- レシピ・食事 節約・低カロリーレシピを調べてる 大根を出汁で炊いて鰹節かけただけのものは 手抜き、料理ではないそう 5 2023/04/16 13:16
- 食べ物・食材 同じ料理と違う料理 2 2022/08/25 16:51
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗、小ネギ、三つ葉、小松菜、セリ、にんじん、大根、かぶの水耕栽培について。 これらの野菜は朝夜だけ 1 2022/08/05 14:49
- ガーデニング・家庭菜園 小松菜を種からプランターで育てているのですが、写真のようになっています。種のまきすぎでしょうか?、 5 2022/06/04 17:46
- 農学 趣味で借りた畑で初めて小松菜を収穫しました スーパーにあるのと違って茎も太く葉も大きく深緑 触った感 4 2022/05/23 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゃぶしゃぶとすき焼きに白菜...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
野菜が噛みきれない
-
スーパーなどの野菜の中で虫が...
-
5月の種まきについて 手軽な野...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
手作り餃子:具の野菜は下茹で...
-
ほうれん草に・・虫がっっ!!
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
ほうれん草と小松菜って違いあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
春菊が虫だらけ・・どうしたら...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
家の中がカオス
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
蒸し器にへばりつく肉まん!至...
-
野菜が噛みきれない
-
今日買ってきたブロッコリーが...
-
なぜ、日本産おくらは、普通の...
おすすめ情報