
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般には炭化水素系溶剤(シールはがしなど)が用いられるようですが、日日が経過して、粘着剤の硬化が認められる物には効果が薄いようです。
=時間をかけて何度も挑戦、かつ分離のために引きはがしの力を加えつつ。扉本体の傷はこの方法が一番少ないのですが、薬剤では塗装の色変わり・剥がれや、他に擦り傷などのやむをえない損傷が予想されます。
最後の拭き取りは、「ラッカーシンナー」は不可、塗料シンナーまでとしておいてください。
ある程度の本体側損傷を覚悟の上であれば、紐状やすり・薄刃の差し込み、あるいはブラケット自身を削り取るのも検討の内ですが=これは、荒療治ですから研磨傷・打撲痕も付きます。
No.3
- 回答日時:
補足にある剥がし剤などは有効ですが、あくまで糊部分に届き浸透したところから糊が溶ける物ですので、塗布してすぐにポロリとは行きません。
端から徐々に奥へと溶かしていくイメージで塗布しては待ち少し剥がしては出来た隙間にまた流し込み・・・を繰り返しじっくり取り去ってください。

No.2
- 回答日時:
強力粘着テープ等の
「ブチルゴム」とかで貼付けてあるのなら
・パーツクリーナー(エアゾール)
・離型剤(シリコンスプレー)
を吹付けると
粘着力を弱くする事は出来ます。
少しでも、隙間が出来るのであれば
スプレーを噴射しながら少しずつ
引っ張れば剥がれないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
アルコール: ルームアルコールやイソプロピルアルコールなどのアルコール溶液を使用する方法があります。
アルコールを粘着に塗布し、しばらく放置してから慎重に金具を剥がすことができます。油や植物油: オリーブオイルや植物油を使用する方法も試してみる価値があります。油を粘着に塗布し、しばらく放置してから金具を剥がすことができるかもしれません。
熱を利用する: ドライヤーなどで熱を加えることで、粘着剤を柔らかくする方法もあります。熱を加えながら金具を慎重に剥がすことができるかもしれませんが、火傷には十分注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 粘着シート付きのマグネット板が外れません。 とても困っています。 サッシに取り付けた、強力マグネット 6 2022/08/03 13:38
- その他(ビジネス・キャリア) この安全スピーチに内容足して1分の安全スピーチにして下さい! 測定室の入り口にエアシャワーがあるんで 2 2023/02/15 07:59
- DIY・エクステリア 洗面所にタオルハンガーを取り付けようと思い、吸盤タイプではなく、3Mの強力粘着シールタイプのやつを取 4 2023/02/06 12:48
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- その他(暮らし・生活・行事) ●ネズミ捕りマット等の 強力な粘着シート部分が誤って、手足等にくっついたら、どうしたら、良いのでしょ 3 2022/09/02 08:55
- 日用品・生活雑貨 2世帯住宅、臭いの問題について 2世帯住宅を建てて、新築に引越してわずか半年で「いずれ引越すわ〜」な 6 2023/02/17 08:26
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- DIY・エクステリア DIY動画や収納動画で最近 マスキングテープを一度貼ってその上から取っ手を貼ったり棚をつけたりすると 1 2023/02/24 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
門扉「金具」の破損について
-
額を止める金具を探しています
-
ジグソーパズルを壁に飾る方法
-
ハト目金具を外す道具ってあり...
-
エアコン2台の室外機をベランダ...
-
お墓のろうそく立ての金具が折...
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
引掛シーリング関係の工事について
-
ビーズ作家です。 自分がピアス...
-
ズボンのチャックの直し方を教...
-
御簾の張り方を教えて下さい
-
カーテンレールの留め具の外し...
-
このL字の金具の名前が分からない
-
本の留め具の名前が知りたい
-
コの字釘?ステープル?鎹?
-
ポストの蓋の受けの部品が折れ...
-
この金具の外し方を教えてくだ...
-
草刈り機の部品の名前
-
ドアキャッチャーの取り外し
-
ミシン台兼作業台を作りました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
金槌の頭部分が抜ける
-
スタンドバーについて
-
バックルの色変え
-
門扉「金具」の破損について
-
カーテンレールの留め具の外し...
-
スペースキーの金具の取り付け方
-
カバンのがま口の片方が取れて...
-
丸形蛍光灯の取り付け方
-
キーリングの開け方について
-
画像の金具の色をシルバーから...
-
エアコン2台の室外機をベランダ...
-
ズボンのチャックの直し方を教...
-
照明スイッチの交換で取付枠の...
-
玄関内側に強力に粘着した 金具...
-
ハト目金具を外す道具ってあり...
-
御簾の張り方を教えて下さい
-
2枚の板を使用時に脱着可能に...
-
カート車軸についてる車輪が 外...
-
セロハンテープのカッターを付...
おすすめ情報
・強力シール剥がしクリーナ
・超強力両面テープ粘着剤剥がし(泡タイプ)
↑
この2点のどちらかを設置してる
金物の下部に噴射して剥がすことは
可能でしょうか?