
洗濯槽の槽洗浄について
洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほど経つので、本日、槽洗浄コースにて洗濯槽の洗浄をしました。
洗濯後の黒カビが気になるということは特にないのですが、まめに洗濯槽を洗浄した方がいいとの記事を見て、洗浄しました。
画像は洗濯槽クリーナー(カビキラー)を入れてから、4時間くらい経った洗濯槽です。もっと汚れがゴッソリとれて、きれいになるというイメージだったのに対し、あまり埃が浮いてきてません。
これはただ単に、使用頻度が少なくあまり汚れていなかったからなのか、カビキラーが効かないのか、それとも洗濯機が悪いのか。
槽洗浄中の洗濯機の様子も、全く動いていませんが、こういうものなのでしょうか?つけ置きしているような…
イメージしてた汚れ落ちと、ギャップがあり不安になったので、質問させていたただきました。3ヶ月使用後の洗濯槽の汚れは、この程度なのでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしております。
購入してから3か月程度で洗濯槽をクリーニングしたのは大正解です。
多くの人は、数年使って、洗濯物にカビが付着したり、あるいは匂いが気になりだしてから、つまり、汚れを実感して初めて洗濯槽クリーナーを使ってクリーニングしますが、これでははっきり言って手遅れ。
一度ついた汚れは完全に除去するのは非常に困難です。
それよりも汚れが付く前にこまめにクリーニングする方が、何倍も効果はあります。
「ついてしまった汚れを落とすため」というよりは、「汚れが付くのを防止するため」といったイメージです。
ですので、おっしゃるように汚れがあまり浮いてこない、というのは当然と言えば当然です。
まだ、頑固な汚れが付いた状態ではないのですから。
でも、長い間、清潔に洗濯機を使うためにはそれで正解です。
また、洗浄中に洗濯機が動いていないのも、それで正解です。
そもそも洗濯槽クリーニングコースというのは、通常の洗濯の様に、洗濯槽を回して汚れを取るといったコースではありません。
いわば「つけ置き状態」にして汚れが浮いてくるのを待ち洗い流す、というのが洗濯槽クリーナーでありクリーニングコースです。
以上のようなことですから、クリーニングのスパンも、洗濯機の動きも全く問題ありません。
今後も安心して定期的なクリーニングをどうぞ。
No.6
- 回答日時:
洗濯機を正しい使い方をしているなら、あまりカビがはえない
毎日洗濯していたり、洗濯が終わってから、蓋をあけるなりして乾燥させていたりすればよいだけですが・・・
洗濯が終わって洗濯物をとりだしても蓋をしめているとカビがはえることがある
使い方とかにより異なりますけども、まぁ、カビが少ない場合は、ごっそりととれませんからね・・・
No.4
- 回答日時:
昔と比べると洗濯用洗剤の性能の向上で泡立ちを抑えてすすぎ時間が短くなるようになり、たんぱく質汚れを分解する成分が多く配合されており水垢やカビの原因そのものが少ないことや洗濯槽に穴のない洗濯機も増えて、カビができにくい工夫がされているものもあります。
私もあなたと同じで3か月から5か月くらいで一度の洗濯槽クリーナーを使用した洗浄を行いますが、意外にも汚れが少なく、まさに画像の通りで、ごっそり感が無いので、効果が低いと思っていましたが、電気屋さんで聞きましたが、近年の洗濯用洗剤が劇的に良くなっているとのことでした。
また、糸くずやほこり等の回収機能(フィルター機能)も非常に高くなっているとのことでした。
あと、洗濯機使用後に蓋を開けておくか閉めておくかでカビの発生度が変わるとも説明されましたので、私は使わないときは常に開けっ放しです。
No.3
- 回答日時:
洗濯槽の槽洗浄を行った後の洗濯槽の状態について不安を感じているようですね。
使用頻度が週に一度程度で、特に黒カビなどの汚れが気にならない場合、洗濯槽の汚れは比較的軽微なものである可能性があります。そのため、槽洗浄をしても大量の汚れが取れるわけではないかもしれません。
また、使用している洗濯機や洗濯槽クリーナーの種類によっても効果や結果は異なることがあります。洗濯機の構造や洗浄力、クリーナーの成分などが影響するため、効果が十分に得られなかったのかもしれません。
洗濯機の槽洗浄中に洗濯機が動いていない場合でも、特に異常ではありません。槽洗浄の際には、洗濯機内で特定のポンプやモーターが作動する必要がない場合もありますので、心配することはありません。
No.2
- 回答日時:
追記
洗濯後、洗濯槽を乾燥させているかどうかとか
日頃の使い方にも夜でしょうが
例えば、洗濯直後ではなく数時間とか半日くらい経過したときに
洗濯槽に頭を突っ込んで、カビ臭など感じなければ汚れてないって思って良いんじゃないですかね
No.1
- 回答日時:
洗濯が週に一度なんですか???
うちだと基本1回/日ですし
場合によっては2回/日もありますが
洗濯槽洗浄は、なんとく月に一度くらいのペースですかね
濁っているように見えるのは、汚れなのか?洗浄剤自体なのか?よく分かりませんが・・・・
週一x三ヶ月だと、十数回ですから我が家の半月分くらいでしょうか・・・
汚れて無くて当然ではないでしょうか・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の洗浄ってどのくらいの頻度でしますか?? 相当汚れていたらしく、一度やってもまだキレイにならず 8 2022/06/29 10:38
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機のプロフェッショナル様へ 4 2022/05/24 11:26
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽 カビ 何度洗っても綺麗にならない 8 2023/06/18 20:05
- 洗濯機・乾燥機 Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX8700Lを使用しています。 洗濯槽は定期的にメーカー推 2 2023/08/10 11:44
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のマーク「槽クリーン」とは、 「槽洗浄コース」と同じものですか? 1 2023/06/01 06:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯槽クリーナーを純正の物以外は使用できないの? 2 2023/02/13 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯乾燥機をかけたまま外出す...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機について
-
コインランドリーの乾燥機で洗...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
2回も不良品を持ってくることは...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機と炊飯器同時に使って15...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
おすすめ情報