
No.5
- 回答日時:
オプションは着けなくでも問題ないと思いますよ。
私の場合は6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。
当時現行モデルで50プリウスの新車を買ってもよかったのですが、新車は納車待ちの時間があるので、タイムアウトエラーで耳が悪化し、「あの時中古車にしておけばこんなに悪くならなかったのかも」 とタラればな人生になるのは嫌かなあ~ と考え普段買わない中古車にしました。
それで中古車を買う時に悩んだのは、オーディオレス仕様という中古車を買い、そこにネット通販で買ったカーナビを近所の持ち込みOKの取り付けショップに持ち込み取り付けてもらったほうが良いのかなあ~ と考えました。
オーディオレス仕様というのは、車は新車で工場から出荷させる時点で、ドアにスピーカーや配線などがすべてされて出荷されています。
新車で買った人がディーラーオプションを装着しないと、ずっとオーディオレス仕様のままとなるのですが、その中古車を買った場合でも、自分でアマゾンとかでカーナビを買い、それを持ち込み取り付けてもらえば、配線はきているので、コネクターでガチャポンと組みつけて終わる。
オーディオレス仕様の車が中古車でも多いのは、スマホがあれば特に高いお金を出してまでオーディオとかカーナビを取り付けて新車で納車してもらわなくても良いと考える人が多いからです。
ディーラーの人は、オプションカーナビプランAでいくら、オプションカーナビプランBでいくら、そういう風にオプションでやってさらに利益を上乗せしますので、そこで「オーディオレス仕様のまま」 と言って買い、あとでオートバックスとかで買って取り付けた方が安かったりします。
人によっては、「オーディオをつけないとあとからオートバックスに行って取り付けると配線とか何かいろいろあって高額になるはず」 と思い込み、それで新車買う時にあとで後悔しないように高額なオプションを装着しているだけだと思います。
後は規格品ですので、どのオーディオメーカーのカーナビでも基本はガチャポンとセットできて終わります。
GPSのアンテナを張るとかはやらないといけませんが、ほとんどの作業は素人がDIYで取り付けている動画がYOUTUBEにあるようにそんなに難しくはない感じです。
カーナビだと更新という地図データが高いメーカーとかあるので、事前にネットで調べておけば安く更新できたりします。
>これ、ディーラーの営業さんに相談したら100%、商売だからあれこれ付けられると思ってます。
そんな押し売りとかもないですよ。
カーナビを取り付けてあるのは、例えば大学生1年生の18歳の免許証を取ったばかりの男性でも、新車や中古車を買い、それで公道を運転して実践練習とかしないといけないとかがあり、彼女でも誘って県外の新しくできたテーマパークとかに行くとかあるじゃないですか。
そんな時に男性の運転する人から見て走る道路のドライブルートとかが知っていたりしても、「目的地をセットするね」 とやってから彼女とドライブに出かける。
今時だとセンターコンソールにドンとデカいカーナビがある。
車の運転をしない免許証を持っていない彼女でも、そのモニターを見れば、目的地まであと何kmで、到着予想時間とかデカく表示されている。
彼女がどこをどういう風に走っているのかがわからないと、トイレに行きたくなった時に我慢するかあるのかもしれません。
でも、目の前のデカいカーナビに今どういう風に走っていて、到着予定時間とかいろいろ表示されていれば、「ねえ、ちょっとコンビニに寄らない?」 とそれを見て言いやすくなるじゃないですか。
例えば、彼女がトイレに行きたくて我慢して我慢して、「ねえ、ちょっとコンビニに寄らない?」 と言った時に、「もう到着するよ」 と彼氏に言われると空気が読めない人みたいに恥をかくとかあるのかもしれない。
音楽を鳴らしていても、「ピンポン、次の交差点で右折でる」 とか音声がドアのスピーカーから聞こえれば、安心するじゃないですか。
どこか混み合うテーマパークの駐車場とかに着いた時に彼女が、「私が下りてバックするのを見ていようか」 と気を使って言えば、「そこのモニターにバックする景色が映るのでネコとか引きそうな時は教えて」 と言えば下りる必要とかないじゃないですか。
”情報の共有化” というのをしているだけですよ。
例えば、親戚の葬式とかに呼ばれて、帰りに「家まで送りますよ」 と親戚に言われる。
高級車に乗り込み、「住所は?」 と毎回訊かれる。 他人の家の住所とかお切り入りに登録するのはセキュリティ上まずいので毎回訊く。
住所を言ったら車が走りだして、ビルとビルの間の狭い道路を走り、交通渋滞を避けて誘導して走っていく。
たまにウーバーイーツの配達員の自転車が飛び出しても自動ブレーキが作動して事故にならず、「うわっ、危ない」 と言って済む。
走っている時に裏道ばかり走れば乗っている人も不安になるとかあるじゃないですか。
誰かを乗せて走るとか、送っていくとかそういうシュチュエーションですと、カーナビセットして走るというのが同乗者に情報共有できるのでそういう風にして走っているだけです。
スマホがあればよいという人もいらっしゃいますし、車にカーナビ装着して同乗者に情報を共有化するのは当たり前という人もいる感じ。
いつも車に乗って移動している人にとっては不安がないという事でも、普段車に乗らない人だと情報を共有化して見える化してくれないといろいろ不安になるとか気を使って疲れるという人もいたりする。
その辺は車を買う人が総合判断しているだけなので、スマホで事足りるという人もいる感じ。
No.4
- 回答日時:
メーカーによっては、オプション割引とか、新車を購入したら
オプション品〇〇万円までOKとかあります。
私が新車購入した時は、オプション品が10万円くらいまでOKだったので
フロアマット、バイザー、シートカバーを付けてもらいました。
ナビは、高いのを選べば高いです。
メーカー純正ナビは買わない方がいいです。
メーカーが儲ける為のネタ商品だから。
ナビはオートバックスとかで付けてもらったほうが圧倒的に安いです。
ナビ、ドラレコはほぼ必須アイテムだから、ドラレコもオードバックスで付けてもらったほうが安いですので
ナビとドラレコは、オートバックスで付けてもらいましょう。
できればイエローハットとかのカーショップ同士で競合させると
値引きしてくれて安くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 新型プリウスの購入を考えています。 やはり上位グレードはいいなと思いながらも実用性と予算面(苦笑)を 9 2023/03/24 12:49
- 車検・修理・メンテナンス タイヤはどこから買う? 14 2022/11/20 10:01
- 国産車 日産オーラのG leather edition(2WD)の購入を検討しています。 私は女で車のことは 2 2023/01/29 09:17
- 中古車 5年落ちの日産ノート 2 2022/07/08 19:58
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 国産バイク 当時、新車にて2019年式CB400SFを諸費用オプション込み、5万割引、ドリームで95万ほどで買い 2 2022/11/02 11:41
- 国産車 自動車の後席でTVやDVDなどが見られる「有機ELディスプレイ」は、購入後(納車後)でも…? 3 2022/07/30 12:04
- 国産車 車を買うならば… 6 2022/11/22 18:50
- 国産車 新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U 8 2023/03/13 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイドナビ取り付けについて(...
-
カーナビとオーディオを同時に...
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
ヴィッツで走行中TVが見たい。。。
-
トヨタ・ダイハツ純正ナビにつ...
-
HONDA ヴェゼル ハイブリッドz...
-
ナビのCDプレイヤーが故障!安...
-
走行中のナビ操作可能改造 キ...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
-
カーナビ 2台設置できますか
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
純正ナビを走行中に見れるよう...
-
トヨタ純正ナビNHZN-W5...
-
マツダのビアンテで、テレビを...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
カロッツェリア パイオニア AVI...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
アマチュア無線7MHz帯のQSOにつ...
-
カーテレビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
-
ディーラーでカーナビつけると...
-
車速の取れない車のナビの付け方
-
中華ナビの配線職と接続先
-
カーナビ 2台設置できますか
-
T32エクストレイルにメーカーオ...
-
レクサスNX10型ナビについて ネ...
-
ナビゲーションロック
-
走行中のナビ操作可能改造 キ...
-
MOP、DOP
-
カーナビについて
-
アルファードのパワーイージー...
-
トヨタ純正ナビ(NHDT-W57)の...
-
VXS-102VFiのUSB端子の件
-
ドラレコの画質について
-
NBOXのJF3純正ナビのテレビ映り...
-
カーナビ
-
初めてカーナビの取付にチャン...
-
いすゞエルフにカロッツェリア...
おすすめ情報