
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
家庭菜園は楽しいのです。
採りたて野菜の美味しさやみずみずしさに感動!
何より自分で育てて可愛くて可愛くて。
私は庭の1画の小さな菜園ですが、それでも費用は意外とかかります。
初期投資費用も結構な金額になりました。
露地物時期の野菜の方が安くて、整っていて、立派で、農家さんはありがたい、農家さんはすごいなー!と、いつも考えさせられて感謝するのです。
それでもね、家庭菜園は楽しいの!なので止められません。
No.5
- 回答日時:
収支で考えれば、やらない方がいいでしょう。
しかし、苗を植え(種を撒き)肥料を与えて大きくなって「自分が育てた野菜を収穫して食べる楽しみ」は金銭には代えがたいものがあります。
慣れてくれば無農薬で育てるとか。
No.4
- 回答日時:
賃料・道具・肥料・薬剤・水・手間を考えると元が取れません。
野菜類は同じ場所で育てると病気に罹りやすい
同じ場所で作付け出来るのはサツマイモなど少数
このため間を2年空けるとすると品種が限定されます
ナスの仲間はジャガイモ、トマト、ピーマン(シシトウ)などがあり、同じ場所では耕作できませんから、それを避けるのは大変なこと
採れたて新鮮野菜、そして健康のためにと考えて下さい
No.2
- 回答日時:
貸し農園での野菜栽培で元を取るのは難しいです。
あくまで娯楽の1つとして農園で栽培を楽しむもの。
上手く行かないときも多く、経済的に得になることは無い。
その時間をアルバイトをするほうが効率的に家計が潤う。
娯楽として農園を使用することを提言します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 物価上昇は、続くと思います。 昔のように、田畑があると家計を助ける時代になるのでしょうか? 水田は五 1 2022/05/07 16:58
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで野菜育てたい!しばらく育ててなく土がカラカラ!米の研ぎ汁とかやれば平気ですか? 2 2023/08/20 23:32
- 農林水産業・鉱業 祖父母の農家の年収はいくら? よくあるお米と野菜2種類くらい育てているおじいちゃん&おばあちゃんメイ 2 2023/07/05 17:43
- その他(家計・生活費) 私の実家は、海に近いところです。 子供の時、台風が来ると停電も時々あり 床上浸水も度々あり、畳が浮き 2 2023/07/30 07:38
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- 食べ物・食材 土に混ぜて発酵させた生ごみは良い肥料になると思いますが、ただ乾燥させて粉状にした生ごみは肥料になる? 2 2022/08/28 11:09
- 農学 トマトが赤くならない 6 2023/07/10 18:39
- 農学 回虫を持っていない人の糞尿を肥料として使用した場合は野菜に回虫が繁殖することはないでしょうか? 1 2023/06/27 10:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
オクラの葉の一部が茶色に変色...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
真砂土と芝生
-
トマトの土という土が余りまし...
-
庭の手入れで出た木や葉っぱを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報