dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

枢軸国で国旗と国歌が現在も同じものを使ってる国って日本以外にありますか?

A 回答 (4件)

現在のドイツはワイマール共和国と同じ国歌/国旗を使ってるけど, これは例に入れていい?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイマール時代のドイツは枢軸国ではないのでダメ

お礼日時:2023/05/24 12:26

フィンランド

    • good
    • 0

タイ王国。



太平洋戦争緒戦で日本軍はマレー上陸作戦を敢行。
この時はマレー半島英領コタバルのほかにタイ領にも無許可で上陸。奇襲作戦だったからだが、タイ軍は驚いて抗戦を開始したが、すぐに日本から英領マレーに向けて進軍するだけと通告を受けて停戦に応じ、タイは日本軍の通過を認めた。
いくら奇襲の極秘作戦だったとはいえ、友好国だったタイの了承を得ずに強行したことは問題だった。しかし、タイとフランスが国境紛争を起こしたときに日本が仲裁に立ち、タイ側が圧倒的に有利な条件でまとめてくれたことからタイは日本に恩を返したということだろうか。

その後、日本が英軍を圧倒したことから日本とタイは軍事同盟を結んだが、英軍がバンコクを爆撃したため、タイは枢軸国側に立つことを決定し英米に宣戦布告した。

というわけでタイ王国は立派な枢軸国になったわけですが、国旗も国歌も枢軸国になる前からのものが現在も使用されています。
    • good
    • 0

ないです。



そもそも戦争指導者として戦犯として投獄されていた人が、後に総理大臣になった国も、他にありません。

岸信介(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツで元戦犯が政治家になった例は皆無なのですか?

お礼日時:2023/05/24 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!