
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この当時の日本とオスマン帝国を比べるのは難しいですね。
トルコは露土戦争でクリミア半島からセルビア地域を失うわけですが、まだ本土(今のトルコ)地中海側領土とアラブ側領土は失っていませんでしたから、陸軍の軍事力は相当に強かったでしょうし、経済的には余裕があったはずです。
逆に日本は、日露戦争で陸軍は苦戦、海軍はなんとか勝ったものの、そもそも戦争資金がなくて高橋是清がヨーロッパで借金に奔走するわけです。
戦争が国家の総力であるなら、間違いなくトルコのほうが当時の日本よりも格上だったのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
この絵を説明して下さい!
歴史学
-
フランス革命の風刺画で、 Q、この風刺画は、革命によって何が変わったとこを描いているだろうか。 A.
歴史学
-
配給制と切符制のちがい
歴史学
-
-
4
紡績業と製糸業はどう違うのですか?
歴史学
-
5
日清戦争の賠償金の2億テールって日本政府はどう受け取ったのですか?
歴史学
-
6
石川啄木の短歌の大意を教えて!
歴史学
-
7
和田と渡辺の出席番号の順番
歴史学
-
8
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
単独講和と全面講和の差がよく...
-
5
アメリカと戦わずに済む道は?
-
6
サンフランシスコ平和条約と講...
-
7
日本軍、最後の大勝利
-
8
七年戦争とフレンチ=インディ...
-
9
戦前の日本は民主主義国家では...
-
10
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
11
1940-50年に起こった大きな出来事
-
12
太平洋戦争について
-
13
この絵を説明して下さい!
-
14
戦争中、普段通りの生活をして...
-
15
もしも東京に原爆が落ちていた...
-
16
第一次、第二次世界大戦
-
17
ベルサイユ条約は第一次世界大...
-
18
戦中戦後、物資が乏しかった頃...
-
19
アッシリアはなぜ古代オリエン...
-
20
日本にはなぜ城壁都市がなかっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter