
神奈川県から山形市内もしくは天童市の引っ越しを秋に予定してます。神奈川生まれの神奈川育ちな物で東北地方の気候や雪のある生活が全く分かりません。
山形の賃貸物件は沢山あるのですがやはあり築浅の物件だとペアがラスやFF暖房器(これはなんですか?)がついてたりします。予算のこともあり新しい物件で広い部屋は難しいです。4人家族なのである程度広さがほしいですが、冬の生活を考えて手狭でも設備がよいものがいいのか、設備がなくても広いのがいいのか迷ってます。市内はあんまり雪が降らないとも聞いてますが山形の賃貸物件でこの設備はあった方がいいとか、普通のアパートでも大丈夫とか話が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
山形は一年の寒暖の差が激しい土地です。ですから、なるべく設備は整っていたほうが良いです。じゃないと光熱費がとんでもなく掛かります。ウチの場合、間取りを重視して風呂の追い炊きを諦めてしまい、冬の間のガス代がとんでもないことになりました。(1ヶ月2万近く…トホホ)
風呂の追い炊きはあったほうがいいと思いますよ、絶対。
冬の除雪はすごく大変です。除雪車は道路(公道だけ)しか除雪しないので、駐車場は各自でしなくてはならず、しかも、除いた雪を捨てておくスペースも各自確保しなくてはなりません。ですから、駐車場は広めでかつ道路に直結してると良いでしょう。また、駐車場が道路から一段高い場合がありますが、冬場は通路の坂が凍結して滑ります。車、人ともに危険なので、できれば避けたほうが良いです。(最新式のマンションだと、ロードヒーティング完備ですが…家賃高し。)
とにかく、山形も天童も車がないと暮らせない土地です。駐車場選びはけっこう重要ですよ!
それでは、良い物件が見つかるといいですね!
ありがとうございます。とっても参考になりました!!駐車場のことまでは考えていませんでした。車は必要ですからポイントかなり高いですね。除雪用の道具とかもしまっておくのに物置きとか必要ですね。物置きがある物件もポイントに入れた方がいいですね。やはり一軒家は雪を屋根から降ろしたりとか自分でするんですかね?アパートとかはやらなくていいもんですかね?
No.3
- 回答日時:
山形・天童とも内陸部では雪が一番少ない地域ですが、それでも結構な量が降りますし、寒いです。
ですので、FFやペアガラスがあった方がいいと思います。
その他では、駐車場にも注意してください。
駐車場の位置や除雪の状況はどうなっているか確認した方が無難です。
奥まっている場所だと、除雪の範囲が広がりますし、道路沿いだと、除雪車が大きな雪の塊を寄せていきます。
どちらかといえば、道路に面した方が雪かたづけは楽に思います。
このほか、見落としがちですが、夏はと~ても蒸し暑くなるので、エアコンも必需品です。暖房はFFやファンヒーター、冷房はエアコンと使いわけしているのが山形では一般的だと思います。
山形は公共交通機関の便があまりよくないので、場所選びもその点考慮してください。(夫婦で車を2台を持つパターンが多く、駐車場も2台付というところも多いです。)
回答ありがとうございます。本当に参考になります。設備よりも広さを重視してましたが、やめました。設備がある程度よいものを選びます。ネットで物件を調べていましたが現地で駐車場もチェックをいれるようにします。
No.2
- 回答日時:
>ペアがラスや
ペアガラスはガラスが二重になっていて、熱が逃げにくい、結露しにくいという特徴があります。寒冷地では今や欠かせない装備です。冬場の暖房費にも影響しますし、快適性がかなり違います。
(冬の夜寒い冷気が窓から降りてくる不快さも緩和されます)
>FF暖房器
FF式というのは、強制吸気・排気システムです。
ガス、又は石油ストーブなのですが、外から空気を取り込んで燃焼し外に排気するため、室内の空気が汚れず換気の必要がありません。
寒冷地では窓を開けて換気などということは寒くて出来ないので、必須の装備です。
もっとも昔の家は代わりに煙突を設けていましたが。
FF式石油ストーブが一番コストパフォーマンスはよいです。とにかく冬場は暖房費がかかりますので。
ありがとうございます。参考になりました。
FF式がある所をポイントにおいてみます。アパートには追い焚機能がついてる所が少ないのですがこれも必須ですよね。
また色々検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教員として働く都道府県についての相談。男です。 地元での就職は考えていません。働く場所の候補と 1 2022/09/16 06:01
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんにちは 精神障害者で現在生活保護を受給してます 岡山に引っ越す予定なのですが岡山市は家賃3万70 3 2022/04/07 15:12
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 引越し・部屋探し 引っ越しの件です!! 東京都から神奈川県に引っ越そうか悩んでます。 通勤場所や賃貸の値段などを考える 2 2023/05/13 08:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
ビレッジハウスは審査が緩いと...
-
彼との同棲についてです
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸物件の喫煙について
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
賃貸契約
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
賃貸物件契約更新
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報