dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紅茶を飽きずに飲む方法を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

飲み過ぎない

    • good
    • 0

当たり前になること。


水や御飯(米)、味噌汁を飽きるというひとはいないと思います。
お紅茶がそのような当たり前の存在になることです。
    • good
    • 0

それは紅茶を好きになる事です。


「飽きずに」と言う事は「飽きる」と言う事でしょうから、「好き」と言う域に達していないと
言う事でしょう。
    • good
    • 0

紅茶大好き。


毎日
スーパー販売の
水差し
の入口に
理科実験で
いう
百円ショップで
売っている
ロウト
というか
上が広く
下出口の
狹くて
上から
お湯を注げる
用具を
挿して
注ぎ出口を
紅茶のTパックで
塞ぎ
熱湯を注いで
水差しを
熱い紅茶で
7分か8分満水ならぬ
満湯にして
良く冷めた後、
冷蔵庫で
1晩冷やし、
翌日
飲みます。

紅茶は
ストレートです。
以前砂糖やレモン入れたが、
今は入れない。

でも冷えて
毎食の
お茶の代わりに
マグカップで
少しずつ
飲みます。

これからは
暖かくなるので
汗減らしにも
美味いという気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/26 09:27

同じ紅茶がたくさんあるからって事ですか?


レモン入れたりミルク入れたり
温めたり冷たくしたり
フルーツを入れて飲んだり
ミント入れて飲んだり
ジンジャーで割ったり
炭酸水で割ったり
色んな飲みかたあり無限ですよ。
コーヒーと割って飲んでもいけるしね。
アルコールで割っても良いし
気が付いた事色々試してみると面白い発見できるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/26 09:26

どの程度の量やサイクル(○杯/日)についてなのか不明ですけど。



私は紅茶と言っても500mlのペットボトルで、
・ミルクティー
・ダージリンティー
・無糖
・レモンティー
・アップルティー
などを買い置きしておき、同じ物を続けてって訳じゃない飲み方してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/26 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!