
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2級ボイラー技師か、電気工事士2級
危険物乙4の資格ではどれが難易度高いですか?
↑
電工です。
ボイラーは、過去問がそのまま
出ますからね。
真面目に勉強して損した、という
感じですわ。
危険物も、易しい試験です。
少し勉強すれば誰でも受かります。
電工は実技が意外と難関です。
十分に練習しておかないと、合格
出来ません。
その代り、持っていると重宝されます。
一生の財産になります。
また、仕事内容的に難しい事をするのは、
電気工事士
ボイラー技師
危険物乙4
ですか??
↑
そんな感じです。
ボイラーなんて、計器を読み取るだけ
ですし、危険物なんて名前だけ。
電工は、実際に仕事をこなさないと
使い物になりません。

No.2
- 回答日時:
どれも難易度は同じような物かな。
工業高校の学生がよく受験します。実務として要請が多いのは、電気工事士。あとボイラー技士は特級なら発電所なんかで使えそうですが、1、2級レベルではあまり需要がありません。乙4はガソリンスタンドで重宝がられるくらいであまり高給は取れませんね。私なら、電気工事士をお勧めします。工場や、建築現場など電気工事の必要なところばかりで、エアコン空調設備取り付けにも電気工事士は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(職業・資格) 危険物乙4かボイラー技師2級だったらどちらが資格取得するのは難しいですか? 難易度は多分同じくらいだ 2 2023/05/27 17:52
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 国産車 【なぜ200リットル以上のガソリンを取り扱う自動車整備士は危険物取扱者乙4の資格がいるのでしょうか? 1 2022/05/04 22:17
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験と危険物取扱者甲種では、どちらがより難しいと思いますか?どちらも国家資格ですが。 1 2023/06/16 14:28
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士、第一種電気工事士、給水装置工事主任技術者の資格を併せ持っている方は世間的にどの 1 2022/11/26 05:08
- その他(悩み相談・人生相談) 危険物乙4について 危険物乙4を取って資格を使う仕事を始めたのですが令和4年11月取得 令和5年1月 3 2023/03/05 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小田原市に出来たAmazon流通セ...
-
電気工事士の仕事について
-
2級ボイラー技師か、電気工事士...
-
ライン作業で怪我をすることは...
-
工事中にマンションの前に一時...
-
工事代金の売り掛け回収について!
-
第一種電気工事士について
-
電気関係の資格について
-
工事着工計画届けに関して
-
主任電気工事士と電気主任技術...
-
アパート 光インターネット無...
-
フラワー教室に通ってる方
-
工事名についてお聞きします。...
-
旧制度電気工事士
-
電気工事士の資格なしで出来る...
-
出店前の経費の仕分けについて
-
2級ボイラー技士について
-
電気工事士と電気工学科は関係...
-
危険物取扱者免状の写真の書換...
-
こんなスイッチに交換するのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報