
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
新NISAで分配金を再投資する際に課税口座になるというのは
聞いたことがありません。
もしよろしければソースをご教示ください。
現行NISAでも証券会社により「枠を使って再投資」か「枠外で再投資」に
対応が分かれているようです。
新NISAでは毎月分配型の投信は対象外にされているようですが、
枠を使って再投資は問題ないように思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/31 23:54
ご回答ありがとうございます。
私の表記が足らずでした、来年度の新NISAに変わった後の、本年度(旧制度)のつみたてNISAの分配金 の事です。
非課税枠が残っている場合も課税口座になると聞きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
消費税の区分について
-
運送業の経理をされている方に...
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
2か所(期間重複なし)から給...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
駐車場の賃貸借契約は7号の課...
-
包茎税という税金が出来たら
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
JPYで表記されている金額について
-
友人からお金を貰う。
-
法人成り後に支払った個人事業...
-
企業間での美術品売買の際の消...
-
印紙税額を求める関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
印紙税額を求める関数
-
使用貸借契約の印紙税
-
市役所と消費税
-
消費税の区分について
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
累積課税合計とは何ですか?
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
田を貸した場合の消費税について
-
【収入印紙】5万得以上100万...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
おすすめ情報