
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
非常に英語らしい表現ですが、こうした単語の意味や訳などに疑問が生じた場合は、必ず辞書を引いてみることです。
このテキストの文や訳だけで終わらせずに、辞書を引いて単語の意味をきちんと確認することが大事です。
例えば、私の手元にある旺文社の英和中辞典でattributeを引いてみると、
[原因として]~に帰する、~のゆえとする、~のおかげとする(~to)
とあり、例文では、
He attributed his success to hard work(good luck).
彼はその成功を努力のたまもの(幸運のおかげ)と考えた。
と出ています。
質問文の形とほぼ同じですが、それを辞書に倣って考えれば、
I attribute my success to my father.
私は自分の成功を父のおかげだと思う。
と訳せますね。
英語→日本語にする際に、単語1語1語が全てがうまく当てはめられないこともあります。そんな時、出て来る単語を全て訳さないといけないわけではないですから、そこは臨機応変に対応しないといけません。
No.2
- 回答日時:
「和訳」は日本語として自然な訳にしているからです。
直訳すれば、私は私の成功を私の父のおかげだとしている。
となるが、これを自然な日本語にすれば、
私の成功は父のおかげです。
となるでしょう。
英文の主語は「直訳」からわかるように、「私」、つまり、Iです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語訳を教えてください!
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
Should Deny The Divine Destin...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
流出する、は英語で?
-
pledge your cooperation
-
意味・使い方を教えてください...
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
「目隠しした人形」を使った実...
-
as A go 「世間一般のAとしては」
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
See you tooと来たのですが 普...
-
average の後の単数形
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
I will be back と I shall re...
-
This is him. が普通だと思いま...
-
Where is there?は可能ですか?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
dangerousとbe in dangerの違い
-
I hope this email finds you w...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文の和訳と解説をお願いいた...
-
英語訳を教えてください!
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
I will be back と I shall re...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
It appears that ~ の「It」
-
be gone と has (have) gone の...
-
現在完了 who
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
This is him. が普通だと思いま...
おすすめ情報