
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
非常に英語らしい表現ですが、こうした単語の意味や訳などに疑問が生じた場合は、必ず辞書を引いてみることです。
このテキストの文や訳だけで終わらせずに、辞書を引いて単語の意味をきちんと確認することが大事です。
例えば、私の手元にある旺文社の英和中辞典でattributeを引いてみると、
[原因として]~に帰する、~のゆえとする、~のおかげとする(~to)
とあり、例文では、
He attributed his success to hard work(good luck).
彼はその成功を努力のたまもの(幸運のおかげ)と考えた。
と出ています。
質問文の形とほぼ同じですが、それを辞書に倣って考えれば、
I attribute my success to my father.
私は自分の成功を父のおかげだと思う。
と訳せますね。
英語→日本語にする際に、単語1語1語が全てがうまく当てはめられないこともあります。そんな時、出て来る単語を全て訳さないといけないわけではないですから、そこは臨機応変に対応しないといけません。
No.2
- 回答日時:
「和訳」は日本語として自然な訳にしているからです。
直訳すれば、私は私の成功を私の父のおかげだとしている。
となるが、これを自然な日本語にすれば、
私の成功は父のおかげです。
となるでしょう。
英文の主語は「直訳」からわかるように、「私」、つまり、Iです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 この写真の to DAD は「お父さんへ」で正解ですか? 「ILY (ハート)」はなんでしょうか?翻 2 2022/11/13 09:00
- 英語 After exporting the planned implant position, a to 2 2022/10/31 17:48
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
- 英語 提示文の構造及び主語"it"が受ける内容について 4 2022/10/12 05:28
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 中国語 漢文について 2 2023/07/23 10:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの問題について質問です!! Moreover, a portion of the proc 3 2022/09/05 17:12
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流出する、は英語で?
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
英語の構文がわかりません(but...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
Mental training,such as visua...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
I will be back と I shall re...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
It appears that ~ の「It」
-
前置詞の目的語の省略について
-
"differ from "と" differ in "...
-
分詞構文で、コンマがある場合...
-
TOEFLのWritten Expression問題...
-
deliver と send のどちら?
-
名詞の単数形・複数形
-
さっき
-
Mustn't be late.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
It appears that ~ の「It」
-
「お寒い中・・・」
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There they are! There he is!...
-
現在完了 who
-
I will be back と I shall re...
-
Where is there?は可能ですか?
-
Who do you think のあとの語順
-
starting onについて
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is~とThis is~の使い分け
-
英文の訳し方を教えてください。
おすすめ情報