
世界には様々な条約がありますよね、そんな条約の中でも現代では特に重要な条約としてウィーン条約があり、いくつか種類がありますよね。
ですが、ウィーン条約に署名国数と批准国数が違っていることがあるようです。
たとえば、道路標識及び信号に関するウィーン条約ですが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF …
画像のように「署名」したけれども、なかなか「批准」はしない国があるようです。
濃い緑が批准までした国で、黄緑色が署名したけど批准まではしてない国です。
64か国が批准しているのだけれども、次の5か国が署名したのに何年たっても批准はしていないようです。
・カンボジア
・ラオス
・インドネシア
・韓国
・タイ
これらの国はどういうことですかね? なんか署名のみして批准しないままというのはなんか中途半端に感じてます。理由など想像つきますかね。
ウィーン条約に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待ってますね。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AIに聞いてみました。
以下コピペ。
法的要件の適合性の問題: ウィーン条約に批准するには、国内の法律や規制が条約の要求事項と一致する必要があります。一部の国では、条約の要求事項に適合させるために法的な変更や改革が必要となりますが、そのプロセスが時間を要することがあります。
技術的な制約: ウィーン条約は、道路標識や信号のデザインや規格に関する詳細な指針を提供しています。一部の国では、既存の道路標識や信号システムが条約の要求事項と合致せず、変更や更新が必要となる場合があります。技術的な制約やコストの問題から、批准が遅れることがあります。
地域的な要件の違い: ウィーン条約は国際的な規格を提供していますが、地域ごとに異なる道路環境や交通事情が存在します。一部の国は、独自の道路標識や信号システムを使用しているため、条約の要求事項との整合性を図ることが難しい場合があります。
政治的な理由: 批准は国内の政治的なプロセスによって決定されます。政府や立法機関が条約の批准について合意に至らない場合、批准手続きは進まないことがあります。政治的な意見の相違や優先事項の違いが、批准の遅れにつながることがあります。
ふむふむ、署名後に自国内の法律や規制を一致させるプロセスが必要なんですね。 コストや技術的制約があったりもするから、批准が遅れることもあると。
政治的な意見の相違も障害になったりするようです、回答ありがとです。

No.1
- 回答日時:
ウィーン条約をなぜ「批准」で出来ないのかって事ですね……
一言でいえば、後進国(未開の)って事ですね。冗談じゃぁない、わが国は先進国だとK国は噛み付くでしょうが、ウィーン条約批准を出来ない常習国です。まぁー守れないのはウィーン条約だけでは無いですがね !
典型的なのが ↓ 日本大使館前の慰安婦像。建替え予定ですが、移動するまで工事は中止してます。
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/d …

あはははは、K国はウィーン条約を批准できて着ないですよね、大使館前領事館前にまで慰安婦像を建設するなんて。 困った隣国ですよ、回答ありがとです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 辻元清美ちゃんの旧統一教会との関係の恥ずかしい言い訳……これで疑惑は更に深まりましたか? 1 2022/09/29 15:42
- 政治 福島の処理水について中国や韓国がいちゃもんをつけてくる問題って…… 9 2023/07/11 17:18
- その他(悩み相談・人生相談) 世良公則が山上グッジョブ映画の公開を批判した件について 6 2022/09/26 10:03
- 政治 立候補したり、自由な意見を発する自由もあるけど、れいわ新撰組から立候補した水道橋博士って…… 5 2022/06/25 12:36
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 骨伝導ヘッドセットで この二つは値段が違うだけでは同じですか? 1 2023/02/13 19:13
- メディア・マスコミ 処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信……マスコミに反省はなさそうですね? 15 2023/08/24 16:00
- 船舶・クルーズ Windows10のエクスプローラにて。 1 2022/10/10 20:11
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 屋外用のIPカメラ(ライブカメラ)の位置情報について 1 2022/06/23 18:32
- タレント・お笑い芸人 相席スタート山添ってYouTube出てるらしいけど 3 2023/06/08 11:54
- 歴史学 ロシア軍、前線兵士の離脱防ぐ「阻止部隊」って旧ソ連軍の「督戦隊」とどこが違うんでしょ? 3 2022/11/06 16:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
対馬から盗まれた仏像が日本に...
-
なぜ、中国人や韓国人はとても...
-
感染者数で日本と韓国を比べた...
-
彼氏に韓国が好きなら別れると...
-
日本人って、世界的に見てもブ...
-
会社の人とはラインとかやりま...
-
なぜ、日本より韓国のほうが格...
-
韓国領事館の前に警察が24時間...
-
韓国人は日本人の顔を見ると怒...
-
私が岸田文雄外相にこの問い合...
-
韓国を南朝鮮と呼んだら失礼で...
-
高市早苗をなぜか応援しないフ...
-
条約法に関して
-
良く黒い車で爆音で演歌だか軍...
-
ヨン様の竹島発言
-
ネトウヨの外国人妄想
-
世界一優秀な韓国人は、なぜ属...
-
辛ラーメンから発がん性物質→回...
-
朝鮮半島の民族はなぜしつこい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
彼氏に韓国が好きなら別れると...
-
民主党の国会議員には、なぜ、...
-
日本人って、世界的に見てもブ...
-
なぜ、中国人や韓国人はとても...
-
今の日本の人間ってマジでレベ...
-
韓国の駅に日本語表示があるの...
-
日本の軍事条約について
-
チョンガーは差別語でないです...
-
ローマ法王の葬儀、日本の対応...
-
言い方のきつい人
-
日本にはなぜお寺や神社が多い?
-
韓国に住む友達と連絡がとれな...
-
「国に帰れ」は日本人が絶対に...
-
ロッテの創業者の帰還と日本
-
アメリカとイギリスは仲が悪いの?
-
旭日旗問題で妥協するのはどっ...
-
学歴差別ってある程度は仕方な...
-
大学の友達に、顔が韓国っぽい...
-
社員旅行で一人行動する人をど...
おすすめ情報