dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教習所で曲がってまたすぐに曲がる場面の時のハンドル操作が追いつかないです。
ハンドルを戻し終わる前に、すぐに次の曲がり角がきてしまいあたふたしてしまいます。
やっぱり慣れるしかないのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

善いのがありました。



    • good
    • 0

速度を落としましょう。


ゆっくり曲がれば良いだけの事です。
    • good
    • 4

慣れは必要ですけど。

。。

同じ方向に曲がるのか、逆方向に曲がるのか、距離に対して速度は適切と思われるのか等は情報として欲しいかな?

特に速度の出し過ぎって(制限速度内でも)なら、まずは速度をちょっと落としてハンドル操作に集中する。
私はMT車だったのでアクセルワークで微調整しながら、ハンドル操作してましたね。
なんせ初めての交差点左折時には、交差点に入る前に左に曲がってしまい芝生の上を走ってショートカットし怒られました。
次に当たった教官がハンドル操作の開始タイミングと回転速度を丁寧に教えて頂けたので、それ以降はストレートに進んで仮免・路上教習・卒検でもダブ事なく卒業出来ました。
    • good
    • 0

教習所では許されませんが!?


昔、ラリードライバーのカルロス・サインツは片手でハンドルを放り投げるようにして1回転半回してましたね!
    • good
    • 0

はい。

間違っても逆手でハンドルの操作をしてはいけません
    • good
    • 0

慣れですね。

慣れしかないですが、今の車はパワステになってるので、そんなに力は要らないでしょう。慌てると間違うので落ち着いてやればそのうち慣れますよ。
    • good
    • 0

スピードが出すぎているのではないでしょうか。


初めに曲がり、ハンドルを戻しつつ、ブレーキでスピードを調節しながら次曲がれるようにハンドルを回します。
最悪止まっても良いです。
    • good
    • 2

ゆっくりとアクセルを踏むようにしてください。


速度を落とせば、落ち着いてハンドル操作ができます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!