
No.4
- 回答日時:
今年で終了する現行制度では、両方同時に利用は出来ませんね。
どちらか1つを選ぶことになります。来年から新NISAが始まりますが、現行の両方法がそれぞれ積立投資枠、成長投資枠と名前を変え、どちらも利用できるようになります。
金融庁HP
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa202 …
貴方が株式投資経験者で、現行一般NISAの非課税期間である5年間のうちに利益を出せる自信がある場合を除いて、今年から20年間の非課税期間がある積立NISAを選ぶことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
現在はできない、来年度から始まる新NISAでは可能。
>一般NISAは、1年間の投資額が最大で1,200万円まで非課税となる制度で
現行制度では年120万。
>また、一般NISAの口座開設期間は原則10年間です。
現行制度では最大5年。
新MISAについては下記。
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/nisa/c …
No.1
- 回答日時:
一般NISA(少額投資非課税制度)と積立NISAは、どちらも個人が株式や投資信託などの金融商品を非課税で購入できる制度ですが、両方を同時に利用することはできません。
一人あたり年間で1つのNISA口座しか開設できないため、一般NISAと積立NISAのどちらかを選択する必要があります。一般NISAは、1年間の投資額が最大で1,200万円まで非課税となる制度で、一度に大きな金額を投資する場合に適しています。また、一般NISAの口座開設期間は原則10年間です。
一方、積立NISAは、毎年最大で40万円までを複数年にわたって分散投資できる制度です。長期にわたって少額ずつ積み立てることで、リスクを分散しやすく、定期的な投資を行いたい場合に適しています。積立NISAの特徴は、一般NISAと比べて投資額の上限が低い点と、毎年の積立限度額が適用される期間が異なる点です。
どちらの制度を選ぶかは、個人の投資目標やスタイルによります。投資額や投資スタイルに合わせて、一般NISAか積立NISAかを選択することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 積立nisaについて 2 2023/06/12 23:54
- 不動産投資・投資信託 積み立てNISA口座をつくりました。もうすぐ新NISA始まるので旧はNISAの方がよかったですか?? 2 2023/06/14 23:33
- その他(資産運用・投資) NISAについて 4 2022/10/15 20:35
- その他(資産運用・投資) 50代主婦です 資産運用について相談です。 月々33000円ずつ積み立てNISAをしています。 それ 5 2023/08/10 00:18
- その他(資産運用・投資) NISAについて。 積み立てNISAか一般NISAか、どちらがおすすめですか? ちなみに50歳過ぎて 3 2022/06/21 17:57
- その他(資産運用・投資) 22歳大学生です。積み立てnisaを始めようと思ってあれこれ調べて準備していたのですが、資金がかなり 3 2022/08/21 18:08
- 預金・貯金 資産形成についての相談です。 社会人1年目の23歳なのですがありがたいことに、親が学費などで貯蓄して 6 2023/07/23 03:26
- その他(資産運用・投資) 資産所得倍増計画で非課税期間無期限化と投資上限拡大(積立てNISA60万円/年、一般NISA180万 2 2022/12/03 23:41
- 不動産投資・投資信託 2021年から一般NISAに積み立てているインデックス株について 2 2023/05/29 04:25
- その他(資産運用・投資) NISAの大幅改正で投資枠拡大と積み立て、一般も併用可能になるようですが口座も一本化されるんですかね 4 2022/12/14 10:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
投資信託で教えてください。54...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
1年で10%の利益、5年で50%の利...
-
投資信託 購入時 口数はどうな...
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
500万円あったら、どのように資...
-
今不動産バブルって本当?
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
-
楽天証券で積立NISAをしていま...
-
終身保険
-
積立NISA 現在20歳の学生です。...
-
積立ニーサて、 SBI 証券 と三...
-
SBI証券でを利用しています。NI...
-
朝日のデジタル版の利用価値は
-
積立NISA=投資信託?
-
退職金の掛け金について
-
投資超初心者です。 NISA利用で...
-
ゆうちょ銀行で積立NISAの投資...
-
積立NISAは若いうちから始めた...
-
積立NisaでS&P500に興味あり...
-
FXのスワップポイントについて...
-
株高で沸いています 急激すぎて...
-
積立NISAを最速5年で上限枠まで...
-
積立NISAをしているのですが、 ...
-
株コムで積立NISAを始めたいで...
-
ジュニアNISAで積立るのと積立...
おすすめ情報