
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シリンダー内に閉じ込めた空気の圧力は、水面の高さによって変化してしまいます。
シリンダー内の水面が高ければ、シリンダー内は、シリンダー内に入り込んでいる水の重さ「込み」の圧力なので、(水の重さが空気を引き延ばすぶん)気圧は低くなります。
逆に、シリンダー内の水面が低い時は、底面に水圧がかかっているのでシリンダー内の気圧は1気圧より高くなります。
解答するには、1気圧のときの空気の体積が必要なので、シリンダー内が1気圧になるよう、水面を調整するわけです。
あなたの投稿に著作権上の問題はありません。
No.2
- 回答日時:
画像がぼやけていて、ほとんど読めません。
質問文から想像で答えると
>どうして高さが同じだと大気圧と等しくなるのですか?
水面高さが同じであれば、水面の差による「水柱」分の圧力を考える必要がないから。
もし水面の高さに差があれば、「気圧」に加えてその「水柱高さ」分の圧力差を考えないといけません。
No.1
- 回答日時:
こういうテキストの画像は著作権の問題なのか?カンニング等の問題なのか?運営者によって削除される可能性高いのでしない方が良いよ
で画像の解像度低くて内容を読み取れないので更に難しい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 地球科学 中学生 理科 1 2022/11/19 21:48
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- マリンスポーツ 知床の沈没船捜索ダイバーは100m以上の深海に潜って、潰れないのか? 4 2022/05/16 08:40
- 物理学 参考書に圧力-体積仕事の公式として W=-P外部×ΔVが紹介されていました。 そして、この公式を使っ 2 2023/01/25 21:25
- 化学 高校化学 浸透圧の範囲で質問があります。「浸透圧が同じなら移動する水の量は同じ」ですか? 「京大化学 4 2022/06/19 14:11
- 物理学 物理 熱力学 2 2022/12/20 14:03
- 登山・トレッキング 低山の装備 13 2022/09/13 11:51
- 化学 ヘンリーの法則とボイルの法則について 1 2022/07/26 23:51
- 物理学 高2物理についてです。 温度を保ちながら体積を3V0からV0に圧力を1/3p0からP0に変えた(気体 2 2023/08/28 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報