プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅街などの狭い道を歩いているとき車が猛スピードまたは普通の速度でクラクション鳴らして来たとします。そのクラクションは違反ですよね?そういう狭い道はなんキロ位で走行するのが正しいですか?
現実はスクールゾーンとか生活道路は40キロとか50キロ出すバカ運転手が多いですよね?なぜ状況考えながら速度落としたりできないドライバーが増えたのでしょうか?

A 回答 (5件)

>そのクラクションは違反ですよね?



警音器を鳴らすことが違反というか、確かに危険を回避するために鳴らしているのだろうが(そこで正当性を主張しようとする)、それ以前に不法行為をしていることが問題とされるのだと思います(法を守らない者は法の保護を受けない、という話)。

>そういう狭い道はなんキロ位で走行するのが正しいですか?

特に制限速度が規定されていない生活道路では、時速30キロが目安だったと思います。

>現実はスクールゾーンとか生活道路は40キロとか50キロ出すバカ運転手が多いですよね?

あなたの「多い」の基準を教えてください。何台中何台見かけたのですか?

ちなみに私の感覚では、ごくごく少数派です。月に100台以上は生活道路などを走行する自動車を見かけていると思いますが、月に1台もそんなにスピードを出す車を見かけません。
    • good
    • 0

警笛は歩行者の脅威となる使用は本来は違反ですが、スピード違反のような明確な取り締まり基準が無いため、実際に取り締まられるケースは少ないです。


スクールゾーンでは時間帯で通行が規制される場合があり、概ね20キロから30キロ以下となっています。
車の性能向上で速度を出す人が増え、ハンドルを持つと人が変わるという輩も多いです。
ドライバーの多くが携帯を触りながら運転しています。
携帯操作の厳罰化をしない限り減りません。
人の命を軽視した行為ですから、取り締まりを強めてもらいたいですよね。
    • good
    • 0

住宅街だと、30~40kmとかじゃないでしょうか?


交差点近くでは勿論徐行でしょう。
    • good
    • 0

違反です。


https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-sou …
動画にとって通報すると逮捕されるかもしれません。
    • good
    • 0

その道の制限時速以下で走行するのが正しいです。


そして、狭い道路で歩行者がいる時は車は徐行、すぐに止まれる速度です。

>速度落としたりできないドライバー

急いでいるか、車に乗る=スピードを出すことと考えている。
あるいは、その道を抜け道として使っているので早くないと無意味と考えている。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています