dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅街や生活道路などの狭い道で邪魔だからって歩行者にクラクション鳴らして蹴散らすドライバーがたまにいますが車が優先で偉いと思ってるんですかね?そういう狭い道こそ歩行者を保護して安全優先ですよね?プッってクラクションだとしてもクラクション使うことで威圧してるようにも感じ取れますよね?

A 回答 (4件)

狭い道でも道路です。

歩行者・自転車・車とそれそれ守るべき道交法があります。歩行者天国でもありませんし、自動車優先道路でもありません。道路の真ん中を歩いていたりして歩行者が中々気付かない場合はクラクションを軽く鳴らす事はありますネ。しかし、むやみにクラクションを鳴らすドライバーがいたとしたら心の余裕のない事故予備軍かもしれません。色々なドライバーがいるので歩行者も端を歩き、前後の車に注意すべきです。
    • good
    • 0

だから、、、車が走ってくる音に気が付かないの??



気が付いているのなら、邪魔にならない様にどけば良いですよ。
    • good
    • 2

譲り合いじゃないですか?



細い道で避けれるのに避けずに、どこまでも車についてこさせる歩行者もどうかと思いますけどね・・・
「わざと避けずに嫌がらせしてる」と疑ってしまいますよね?

車は歩行者が譲るまで黙ってついてくのがマナーですが、
歩行者は、譲れるところが来たら譲る程度の思いやりは有っても良いと思うけど。

最近の車は静かなんで耳の遠いお年寄りは気づかないと思って、軽く鳴らす程度なら良いんじゃない?
強引な割込みや危険運転された時の抗議のクラクションみたいなのは駄目と思うけど・・・
    • good
    • 1

おしゃる通り違反で警音器使用制限違反になります。

 ナンバーと動画があれば通報すれば違反扱いも可能です。 迷惑行為でドライブレコーダーを使用する場合がありますが最近はクラクションでの威圧でも通報されているケースが多いようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています