
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
例えばノートPCで映画を見たい方とかは意外と使えるのでは?まず興味があるか無いかで設定方法とかを覚えられれば意外と面白いし、今はnet検索でExcelの数式も簡単に仕方が分かるのでさほど難しいとは思いません。
Windows95出た当初はオキのプリンターとで50万。ネット検索なんかありませんでしたから、それを考えると若いひとより出来る方も中にはいらっしゃると思います。No.17
- 回答日時:
60代は、ファミリーコンピュータが出ていましたね。
計算機型のポケコンもありました。
興味がある人は、自分でプログラムを打っていました。
データの記憶は、カセットテープでした。
パソコンは当時、高額だったので、普及はしていません。
パソコンができる人とできない人に、分かれていると思います。
パソコンができる人は、今の若者よりできると思います。
No.16
- 回答日時:
60代なら仕事だ触ったことはあるでしょう。
今やパソコンなしにできる仕事はありませんからね。パソコンなしにできる死語が残ってたのは1980年代くらいでしょう。その頃現役の晩年(定年間近)だった方、つまり今は90才から100才くらいの方しかいないと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
ゴキブリが本に糞等のしみをつ...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
宅建マークシート2B鉛筆
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
自分で刺青の方法は?
-
研修レポートはボールペン書き?
-
洗濯物に青いシミがつきました...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
修正液を使わずボールペンを消...
-
鉛筆で書いてから消した字を読む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
おすすめ情報
仕事で使わない人なら使えないのでは、という話です。
若い人は学校で教わりますし、使う機会があります。私はアラサーなのでいまはもしかしたらタブレットでしょうか?