
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
法的責任は一切負いません。
正当防衛ないし、緊急避難が
成立するからです。
ちなみに、正当防衛は他人の利益のため
にも成立します。
刑事責任については、刑法36,37
で負いません。
民事責任については、民法720条
です。
(正当防衛及び緊急避難)
民法 第720条
他人の不法行為に対し、自己又は第三者の権利又は法律上保護
される利益を防衛するため、やむを得ず加害行為をした者は、
損害賠償の責任を負わない。
ただし、被害者から不法行為をした者に対する
損害賠償の請求を妨げない。
前項の規定は、他人の物から生じた急迫の
危難を避けるためその物を損傷した場合について準用する。
No.4
- 回答日時:
心臓マッサージが原因で怪我をさせた時、訴えられると裁判で負けると言うのは出鱈目です。
今まで何度も救急救命講習を受けていますが、そんな事実は無いと言われます。
また、東京都の場合は救急救命を行なった事が原因で、例えばマウストゥマウスで感染症になってしまった場合など、都から治療費が貰えると言っていました(救助者がですよ)。
もし蘇生で訴えられるのなら医者という職業が成り立たなくなります。
因みにAEDを使う為に女性の服をはだけさせても罪には問われません。
ただ質問の件はちょっと違います。掌底打ちが最も正しい方法だったかが問われると思います。
No.2
- 回答日時:
話は違いますが、救急救命訓練の心臓マッサージの講習時に
現場で胸を強く押しすぎて肋骨が折れても罰せられないと
消防署の指導官が言っていました。
それと同じじゃないでしょうか。
ただ、場合が違いますから
「それをしなかったら確実にトラックに跳ねられた」ことを
証明する必要があるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
今の日本の法律では、訴えられたらその空手家はまちがいなく敗訴しますね。
極端な例でいうと、
道に意識不明の人が倒れていたとします。その人の命を救うために蘇生(心臓マッサージ)を行って命を救ったとします。しかしその蘇生が原因で怪我をした場合、訴えられたらその蘇生をした人は裁判で負けます。
理不尽で理解しがたいかもしれませんが、それが日本の法律です。行った行為と結果で判断されてしまいます。つまりこの場合は「ムリな蘇生をした結果、障害が残った」として訴えられますね。
日本では、たとえ人の命を助ける場合でも、自分が訴えられる事を覚悟しなくてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫相手の奥さんから慰謝料請...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
和解
-
エポスカードを払えずずっと滞...
-
人証は何と読むのか
-
和解調書は何日ほどで作成され...
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
(米国)法廷内で聖書を片手に宣...
-
公判でも暴行を加えてきた上に...
-
裁判所法3条1項は、その他法律...
-
UR賃貸に住んでいて家賃滞納で...
-
求刑を上回る判決ってあり得る...
-
爆サイで嫌な奴の誹謗中傷しま...
-
不動産競争競売と債権者
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
最判平成18年9月4日民集第60巻7...
-
日本の刑事裁判は99%有罪
-
裁判の内容を第三者に教える
-
安保法制で民事訴訟が出来るのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
裁判官の使う特段の事情の意味...
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
自治会長の解任
-
裁判の判例、原告被告の氏名は...
-
裁判てのは何故過去の判例を参...
-
債務名義上の被告の住所と被告...
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
判決、決定、命令
-
家庭裁判所の傍聴について
-
和解
-
行政取消訴訟(労災不支給):...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
裁判の判決である「5分の割合に...
おすすめ情報