
今年の1月に役所から、2月に介護の認定が切れるので、更新の案内が届きました。
案内が届く前から、本人(母)は 入院していて、現在、転院して違う病院に入院してます。 初めての更新と入院をしてたので、
ケアマネさんに手続きのことを、
お願いをし、その後、ケアマネさんに2月の半ば過ぎに、更新のことを
聞いたら、2月の半ばに病院で認定をしたので、認定の結果がきたら、教えてほしいと言われたので、結果を待ってたのですが来ず、役所に問い合わせたら、申請がされてないと言われ、ケアマネさんに聞いてみてくださいと言われました。
申請されてると思ってたので、
ショックでした。
ケアマネさんとは、不審なことがあったので、余計に不審感を感じました。
ケアマネさんを変えてもらおうかと
思ってます。価値観や考え方などが、あわないことも、ありますが。
管理者に話すと、変えてくれるようですが、ケアマネさんが管理者なので。管理者以外に相談するなら、
施設長に話せば、良いのでしょうか。
今日、介護認定日です。
病院の看護師さんと、
市の認定の職員さんが
対応してくれます。
どう話をして、良いのか、
不安です。
ご助言がありましたら、
教えてください。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も看護師をしていました。
病院勤務の経験上だけでお話しさせて頂きますとりあえず、本日対応してくれる看護師と市の職員にお気持ちと経緯をありのままお話し下さい。希望は最終的に現在のケアマネージャーへ伝えてくれます。
市の職員でも対応できない場合はどこへ連絡したらいいか、確認なさって下さい。
患者さんやご家族の方は医療従事者を選ぶ権利がありますから、前向きに交代を考えてくれます。
無事に介護認定が済み、ケアマネージャーも交代できるとよいですね
お大事にどうぞ
ご回答有難う御座います。
認定の方は認定の職員さんが、
母に数問の質問と様子を聞いてました。
母が話をしたことで、私の方で
補足をしました。
私の方には話を聞かれなかったので、
話をしたら、申請書に書いてあるからと
言われ、私の気持ちや詳しく話をしました。
その場に看護師さんは同席されなかったので、看護師さんに話を聞いてから
帰るといい、病室から退室されました。
認定の職員さんが退室されて、
いくらもしない時間に、
対応してくれた看護師さんが
病室に来ました。
看護師さんに、いくらも
話をしなかったのかなと
思います。
ケアマネさんには、
認定が終えたことを
電話でお伝えしましたら、
面倒臭い?ような
感じの対応をされました。
居宅支援センターの事業所の
施設長さんに、相談をしてみょうかと
思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 介護認定について 2 2023/04/25 21:31
- 介護 父についで母も介護認定受けました。父のケアマネさんと別の人に頼みたいのですがどうすればいいですか?? 4 2023/06/20 20:30
- 介護 介護はカンタキか普通の在宅介護か? 3 2022/10/23 02:24
- 病院・検査 7/1土曜日に家族が入院しました。 先週の金曜日と今週の月曜日に担当のドクターから電話で病状の説明が 5 2023/07/13 02:40
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- 会社・職場 早めの回答お願い申し上げます。 福祉施設に勤務している友人が嘆いていたので、相談させていただきます。 1 2022/09/18 18:36
- 介護 老人施設を探す方法について 6 2023/03/29 20:46
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ケアマネさんはどういう立ち位置で仕事をされていますか? 今まで10年以上同じケアマネさんに お世話に 2 2022/10/03 09:55
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 車椅子の人を階段で移動させる場合、介護資格が必要でしょうか? 5 2023/08/22 22:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護施設で働いております。 先...
-
介護なりどうしても! 馬が合わ...
-
90歳の母が1月に要介護3に認定...
-
愚痴るようで申し訳ありません...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
介護の夜勤頑張っています! あ...
-
グループホームの外出禁止命令...
-
デイサービスの職場は女性が多...
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに...
-
職場の老人ホームの一部入居者...
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
-
富裕層の老後はどんな風に暮ら...
-
特別養護老人ホームの3か月ル...
-
現在で還暦のイケメンってわけ...
-
家族から聞いたところ母親が訪...
-
母の年金
-
私で59の男です。 利用者のおっ...
-
介護士の男女比はどうですかよ...
-
いとこの50歳男性のことで教え...
-
両親は84歳で元気で老人ホーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
摘便は家族がやるの?? 高齢の...
-
差額ベッド 全室個室の場合 ...
-
救急車に乗りましたが・・・歩...
-
生活保護の医療券が使えるのは...
-
身元が不明な人が入院した際
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
担当医へのクレーム、苦情はど...
-
習い事の高齢の先生が入院しま...
-
掛かりつけの精神科病院から別...
-
救急車を呼ぶと費用はいくら掛...
-
病室のベッドの移動とベッドラ...
-
公立病院のMSWになるには
-
MRSA
-
胃ろうチューブの管理方法
-
付添婦について
-
入院中に介護ヘルパーを利用で...
-
私は、持病もあり、顔がきたな...
おすすめ情報