
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
k 人がグーで勝つような n 人の手の出し方は、
k 人がグーで n-k 人がチョキなので nCk 通りある。
k 人がパーで勝つ、k 人がチョキで勝つ手の出し方も同様。
ってことは、k 人が勝つ手の出し方は 3(nCk) 通りで、
そうなる確率は 3(nCk)/3^n.
少し約分して (nCk)/3^(n-1) とか書いたほうがよい?
学者さん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます
答案は、補足コメントしました
________________________________
from minamino
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 場合の数、確率 21 東京大学 反復試行の確率 3 2023/06/26 08:20
- 数学 場合の数、確率 11 じゃんけん 明治大 3 2023/06/14 16:00
- 数学 場合の数、確率 16 一橋大学 6 2023/06/18 04:36
- 数学 場合の数、確率 35 鋭角三角形の個数(無限個)D# 3 2023/07/10 03:49
- 数学 場合の数、確率 32 組分け (標準) 4 2023/07/07 17:07
- 数学 場合の数、確率 33 分配 1 2023/07/08 18:08
- 数学 場合の数、確率 26 整数解の個数vol2 4 2023/07/05 04:40
- 数学 場合の数、確率 27 円周上の動点 3 2023/07/05 17:20
- 数学 場合の数、確率 25 整数整数解の個数 5 2023/07/04 13:17
- 数学 場合の数、確率 05 個数の処理 2 2023/06/11 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
プランク定数の実験で‥
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
静電植毛ってなんですか?
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
電磁波を使って水蒸気を凝結さ...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
氷の実験で、、、。
-
アルミ箔はアンモニア水に溶ける?
-
ろうそくの科学 と ロウソク...
-
STAP細胞はピンク色の部屋でな...
-
スペクトルの分離ができるソフト
-
溶融亜鉛めっきについて
-
切ると言う事に関して。 初投稿...
-
小学3年生の自由研究で、あぶり...
-
江戸川乱歩の『孤島の鬼』の「...
-
シャボン玉の直径の測り方につ...
-
理科の授業について
-
「小実験」の読み方
-
理系大学生 実験レポート 物性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
中3理科です。 スポドリよりも...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
ガスバーナーの下に・・・
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
ファクターについて
-
紙が7回以上折れないワケ
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
プランク定数の実験で‥
-
科学の実験手順・操作のフロー...
-
高校の文化祭で使える面白い科...
-
ヨウ素の色が消えた理由
-
アイスの種類による溶け方の違い
おすすめ情報
本題
この問題も全事象を明確にする
全事象:誰が、どの手で
易問過ぎたか
以下答案
_______________________________________
from minamino
_____________________________________________
以下答案
___________________________________
from minamino
-------------------------------------------