dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司がまじで嫌いです。
同期がいますが、明らかに私にだけ態度が違います。
私にだけ当たりが強いし、凄く圧をかけてきます。
周りのみんなにも分かるくらいです。
よく大丈夫?と声をかけてくれます。
それぐらいすごい態度の違いです。
本当に死んでほしいと思ってしまいます。
愛想よく振る舞おうと最初はしてましたが、
もうそんなことする気も起きません。
てか、なんなら出来ないし、したくないです。
目も合わせたくないし挨拶もしたくないです。
限界です。周りの方はいい人ばかりで楽しいですが、
そのクソババァのおかげで辞めたくなります。
このババァどのように対応したらいいのでしょう。

A 回答 (6件)

どう対応するのではなく、対応しなくていい場所に貴方が移るしかないです。



どう対応しても腹立つのは変わらないと思いますから。
    • good
    • 1

他人と過去は変えられません。



我慢できないなら貴方が辞めるしかありません。
    • good
    • 1

あらあらまあまあ。


これは気の毒にね。
心中お察しする。

私も20代前半の頃に致命的に馬の合わない上司に当たったことがあるよ。
過ぎてしまえば笑い話だけど、その当時はかなりイヤだったし困っていた。

その時に考えたのは、この会社で働くのと転職した場合ではどちらがメリットが大きいか。
上司がイヤだという『感情』は抜きにして考えたよ。
上司が異動や退職やクビでいなくなることもある。
一時の感情で良い会社を辞めるのは誤った選択だから。

結局、そのときは会社に残ったよ。
その後、1年ほどして私は家庭の事情で退職したけど、退職時には上司との関係はある程度は改善できていた。

残ることを決めた後に上司対策として実施したのは上司との関係の改善。
イヤな上司にこびるのは死ぬほどイヤだったので、仕事で成果をあげることにした。
ここでポイントは上司を無視したり目の敵にするようなやり方はお勧めではない。
仕事のやり方や進め方や判断基準を『上司に合わせる』ということを目指した。
合わせるためには上司の仕事のやり方や考え方だけではなくて性格まで熟知する必要があった。

ヘタな例えだけど。
ピーマンは嫌いだけどピーマンの育て方を勉強して豊作にするみたいな感じ。
食べるのが目的ではなく売るのが目的。
好きになる必要はない。

その結果、上司から見た私は、『気に入らないけど貴重な戦力』という扱いになった。
アタリもきついし圧も強いしイヤミも多かったけど、ただ、少なくとも仕事に関しては邪魔されなくなった。
「評価された」ではなくて「邪魔されなくなった」というのがポイントかな(笑)
結局はその上司とは仲良くはなれなかったよ。

質問者とそのクソババァの関係がどういう風なのか、どういう風になっていくのかは分からないけれど。
長い人生、イヤな人と関わらずに生きていくのはまず不可能だから。
今のこの状況を経験を積むチャンスだと思って、そのクソババァをピーマンを育てるくらいになるのを目指してみてもいいんじゃないかな。

質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

同期とあなた。


同じくらいの仕事の結果を残しているのですかね。

この質問では、その部分が一切書かれていません。
ただ感情的に、「態度が違う、当たりが強い、圧をかけてくる」と言うだけです。

職場は仕事をする場所ですから、仕事に関してどうか、がまず問われます。

客観的に、同期とあなたの仕事ぶりが同等と見られているのに、そのような違いがあるのなら問題です。

パワハラの可能性がありますから、直ぐにそれなりの機関に助けを求めましょう。

仕事の評価があなたが下、というのであれば、部下に仕事をさせるのが上司の仕事ですから、それなりの対応をしてくるでしょう。

そうであれば、あなたに問題があることになりますが。

この質問からでは、事実関係が分かりませんから何とも言えません。
    • good
    • 1

証拠を集めましょう。

ボイスレコーダーとか、日記をつけるとか、いつか貶める為に記録は必要です。

でも、そんな奴の為に貴重な時間を割くのも勿体無いですよね。
貴方が仕事ができればいつか立場も変わるかも。
    • good
    • 0

ババアはババアとして 


自分の中の片隅に括りつけておけばいいんじゃない?
必ず利用できる時は来るからさ。
普段は なるべく遠ざけて関りを少なくするように
周りに協力してもらっていれば良いと思いますよ。
大丈夫?って聞いてくるくらいだから
協力してくれると思うけどな。
そんなババアの為に 折角の職を無くしてしまうなんて
もったいないよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!