
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もし社長に直に会うことがあるときに、販売店での不手際を話題にしたら、知らぬ存ぜぬではなく、それなりに謝罪をしてくれると思いますよ。
ただその場合は謝罪を求める方も「相手を選べよ」ですけどね。
行政の末端の不手際でも、行政のトップが謝らねばいけないこともあります。
あとは謝罪を求める方が適切な相手に求めているか…ですね。
No.3
- 回答日時:
>販売店の担当者が顧客情報を間違って登録したとき、TOYOTA本体の社長が謝る…
そんな事例が具体的にありましたか。
家電屋さんが何か重大なミスをしたとき、パナソニックの社長が謝罪したことなどありましたか。
ソースを示してください。
行政機構の末端は、国の出先機関 (税務署など) と市区役所で担っているのです。
大きなピラミットを構成しているのです。
底辺層でミスがあれば上層部が謝罪するのは自然なことです。
一方、自動車でも電化製品でも、製造者と販売車は完全に別組織です。
ピラミットは 2 つ並んでいるのです。
あるピラミットの底辺層でミスがあったとしても、隣のピラミットの上層部が謝罪したりすることはあり得ません。
No.2
- 回答日時:
組織のトップが謝罪するのが定着してきました。
公務員の個人的不祥事は総務部長が謝罪コメントしておしまいが多いようです。トップが謝罪するのは下っ端が謝罪しても収まらないか燃え盛るという判断です。
マイナンバーカードは国の大事業です。しかも強制的に近い。担当大臣だけの謝罪では収まらないと首相が判断したのでしょう。
No.1
- 回答日時:
まあ、会社の部下の失敗で顧客に大きな迷惑がかかったとき、上司が謝るっていう感じですね。
まあ、今回のマイナンバーがらみのトラブルについていえば、担当者の登録ミスというよりも、エンジンやブレーキが故障しやすい欠陥車を製造・販売したことへのお詫びっていう大きなレベルの失敗で、社長が謝ったという感じでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
社内の社長への手紙
-
この役職って・・・何?
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
返信用ハガキの書き方
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
仕事ができない。未経験から一...
-
気に入らない知り合いが経営し...
-
執行役員という肩書きについて
-
社長から嫌われており、やめて...
-
「退職届・退職願い」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
営業の電話かどうか見分ける方...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社で主催するバーベキュー
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
常務取締役の略し方?
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
執行役員という肩書きについて
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報