電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「よろしくねぇ」は大丈夫なんですが「そうだょ」が許せません。
気持ちわかる人います?その、「だょ」の小さい『ょ』なに?30代のおじさんが
一体どうしたんでしょうか。
と、30手前のアラサーは思います。

A 回答 (10件)

メール等の文面のことだと思いますが。




もともと、母音を継げて長音を表わす表記があった。
例) 「ねえさん」 読み「ネーサン」
(多分、順序が逆で、同じ母音が続いていたのが長音に変化したものだとは思う)
→伸ばすときに小文字を使う人が出てきた。
長音にするときと、個々に発音するときの区別が付いて便利だった。
→一般化した。

(語尾を伸ばすことの是非はともかく)一般的なことだから気にならない。


たいして、小さい「ょ」を「よ」の代わりに使う方法は一般的ではない。
そこには何かの意図がある。(可愛く見せたい、若くみられたい、あたり)
その意図に嫌悪感が生じた。

という感じではないでしょうか。
    • good
    • 1

世に「安心してください」という言葉有。


本当かですな。
    • good
    • 0

私は、『それちょーだい』『いいよー』が許せません。


CMが流れるたびにムカついていました。
    • good
    • 1

その人は幼稚な思考の持ち主なのでしょう。

通常そのような表記は子供しかしませんね。
    • good
    • 1

あはは^^;


わかりますw
私の周りにはいませんが、SNSなどでみかけますが、
あまり気分はよくないですね。
    • good
    • 1

仕事に手中して無いから、どうでもいいことが頭から離れないのですよ


タダ働きしている訳ではないですよね
    • good
    • 0

小さい『ょ』、個人の口癖じゃないのかなぁ? いちいち気にしていたらやってられないよ。

50・60代のおじさんでも、言う人は言うかもねぇ。
本来それらは親愛感など様々な気持ちを表す終助詞だから、気持ちの深さや質と絡んで、文字化すると大きくなったり小さくなったりするんですよぅ。
    • good
    • 1

状況がわからないのですが、


気にするほどのことではないと思います。

>30手前のアラサーは

大人になりきっておられないみたい。
    • good
    • 0

流行りだったのかもしれませんが、痛いと思います。

    • good
    • 1

まあ、そこは個人の価値観によるものだから、別に良いんじゃないかな。


第三者がとやかく言う筋合いのものではないと思います。

それでも気になるなら「【自分は】不快に感じる」と伝えても良いんだょ。
「角が立つから嫌だ」とか「立場的に言えない」なら我慢してストレス溜めるしかないけどねぇ。

……と、ちょっと逆撫で気味に回答してみたけど、コミュニケーションの基本はユーモアです。
それを忘れないようにしましょう。
それだけでこの手の問題は解決します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!