アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江戸時代に身長175cmって目立った?

A 回答 (5件)

宗易こと千利休は 180cmという話なので、それよりは・・w



江戸時代も平和な時代になると正座という生活習慣から身長が伸びず、日本人が一番小さくなった時期と言われたりしています。この低身長は戦前まで続き、日本兵を見た米国軍人が全員少年兵だと思ったりしたくらいですw
なので 175cmの身長は、大柄だったと思いますよ。
    • good
    • 0

目立ちますね 食べ物の栄養価の低い時ですから。


大男としてあちこちで記述されていますが 
珍しい事ではなかったようです。
    • good
    • 0

発掘された人骨から推測されるに、江戸時代の男性はおおよそ155cm平均くらいだったろうと言われています


江戸時代の相撲の横綱の身長でだいたい175前後とかですから、横綱と同じくらいの身長となると、かなりの高身長でしょう

ちなみに、初代横綱である明石志賀之助は252cmありますけど、実在したかどうかは怪しいとも言われています
    • good
    • 0

なにしろ身長180cmくらいの男性が、「身の丈六尺有余の大男」と呼ばれた時代でしたからね。

    • good
    • 1

昔の人は現代人よりも背が低いですからね。


江戸時代の平均身長は男性で155~158cmで女性は143~146cm程度だったそうです。
ですので、175cmとなれば当然歩いていればかなり目立ったでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!