
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
iPhoneは、充電はできるが、給電はできない。
給電ができるスマホは、一部存在するけどもね・・・
なぜ、給電はできないかは、Appleにしかわかりませんね。
そして、ノートPCに充電をするとしても、USB-PDに対応している必用があるが、USB-PDで充電ができるノートPCが小数。
そして、一番の問題点として、給電ができる携帯電話でもノートPCを充電できるほど出力はないんですよ。 充電をするにしても、それに対応したケーブルも必用になりますからね・・・
携帯電話ってバッテリーが小さいですから、ノートPCに充電をするとしてもバッテリーサイズが小さいですしね・・・ 電力ロスがありますから、あまり充電できませんからね・・・
No.5
- 回答日時:
ノートPCにACアダプタを接続しているなら、
そのACアダプタからiPhone を充電する。
接続せず、電池で動かしているなら、
ノートPCの電池からiPhone を充電する。
No.4
- 回答日時:
そうです、PCの電源を分けています。
iPhoneはバッテリーが少ないので、iPhone側から分けるとすぐになくなってしまいますし、機能も搭載されていないです。
iPhoneではないスマホはiPhoneの2倍くらいのバッテリー長持ちするものもあり、
そういうスマホからはノートPCに分ける事も出来ます。
No.3
- 回答日時:
>つまりPCの電池をiPhoneに分けて
>あげるようなものですか?
その通りです。
>その逆はできないんでしょうか?
USB PD による双方向電力送信仕様に対応しているiPhoneなら可能。
(ただ、自分はそんなiPhoneの存在を知りません。Android端末にはあるんですけどねぇ)
No.2
- 回答日時:
> つまりPCの電池をiPhoneに分けて あげるようなものですか?
はい、その通りです。
> その逆はできないんでしょうか?
消費電力はPCのほうがはるかに大きいので、時間的に無理です。
No.1
- 回答日時:
ノートPCはiPhone充電中電源アダプタで充電しているのでしょう。
iPhoneと付属のUSBケーブルと電源アダプタを接続し、コンセントにつなぐと充電が開始される。 iPhoneを付属のUSBケーブルでPCと接続し、PCの電源をオンにするとiPhoneの充電が開始される。
デフォルトの設定では、iPhoneをPCと接続するとiTunesが自動起動し同期 (シンク)開始される.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ノートPCの充電器について。 ノートPCの充電に使える充電器を探しており、その際気を付けることは最大 3 2023/01/08 17:48
- バッテリー・充電器・電池 ノートPCの充電器について。 ノートPCの充電に使える充電器を探しており、その際気を付けることは最大 1 2023/01/08 17:46
- ノートパソコン レノボのノートPCが通電しなくなりました。 センターにだしたら、 ACアダプタの破損、バッテリーへの 4 2022/08/02 13:21
- 中古パソコン パソコンの電池の事で困っています。 9 2023/02/19 13:21
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル デスクトップPCにもTypeC端子を搭載できますか? 4 2022/10/05 20:09
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- バッテリー・充電器・電池 ノートpcの充電器ってこういう大きいものしかないんですか?もう少しスマホの充電器のような手軽に持ち歩 5 2022/10/14 00:00
- iPhone(アイフォーン) Apple Watch Series 6 付属のmagsafe充電器でiphone 13 を充電 2 2022/10/02 23:21
- iPhone(アイフォーン) iPhone SE 充電器 ダイソーのものはだめ? エレコムの急速充電タイプでないものでもよい? 3 2022/10/30 06:25
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 14 ProやiPhone 12 pro) 100%満充電のまま そのま 2 2022/10/11 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iphone 充電マーク点灯で起動し...
-
バッテリーの充放電回数
-
ドアホンの子機のニッケル水素...
-
窓枠の加工
-
自分の不注意で友達の携帯の画...
-
充電ケーブルの選定
-
携帯保証
-
PSPー3000の故障について教...
-
東芝GENIO e550GDについて
-
iMAC買うなら、量販店orアッ...
-
macの修理をするオススメなお店...
-
故障したipadをアップルストア...
-
デジタルフォトフレームで電源...
-
iPhoneって、特に大きな故障と...
-
充電器のケーブルで質問です。 ...
-
iPhone se 第2世代に昔の充電ケ...
-
(A5512CAを使っているんですが...
-
macbookのバッテリーの素朴な質問
-
iPhone6のイヤホンから、右側だ...
-
xperiaのバッテリー交換した場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓枠の加工
-
PCの電源がつきません
-
ドアホンの子機のニッケル水素...
-
シンガポールに旅行に行きます...
-
【Chromebook詳しい人教えてく...
-
パソコンを充電するとき、上限...
-
※至急※ TaoTronics TT-BH07のBl...
-
パソコンが100%になっても、過...
-
ノートPCでiPhoneを充電するの...
-
M/Bのリチウム電池は充電される...
-
支給です!Macのバッテリーにつ...
-
スマホを70%の充電で保管して、...
-
買ったばかりのiphoneの充電の...
-
携帯電話を充電しながら使う
-
URBANO L03の起動画面が「URBAN...
-
ノートパソコンについて
-
最近のスマホは一晩中、充電し...
-
USB充電対応ACアダプタの選び方
-
iPadの指紋認証が反応しません...
-
PSPー3000の故障について教...
おすすめ情報