dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から新しく株買うのって無謀ですかね?
今年子供が産まれて、ジュニアNISAが好条件だと思ったものの日経平均上がりまくりでそろそろ落ちそうですし、ジュニアNISAの新規口座開設が今年までなのですが手を出さない方が無難ですか?

A 回答 (4件)

日経平均は日本株のベンチマーク指数で、これが高いから必ずしも株で儲かるとは言えません。


代表的な銘柄225社の平均株価指数ですが、値嵩株で吊り上げている部分もあり、これを個別投資の評価に使う事には無理があります。
個別に株価を見ると値が上がらない銘柄もありますし、業績が伴わない株価の上昇もあります。
ジュニアNISAは2023年で終了します。
>日経平均上がりまくりでそろそろ落ちそうですし・・
外国人投資家の買い越しは継続しており、何を根拠にどの株が下がると言われるのでしょうか?
個別株の投資で、初心者が利益オーバーする可能性は30%以下というのが実態です。
元本超過損あるいは消失する可能性がある個別投資に知識なく市場参加することは極めて危険です。
来年からの積み立てNISAでご検討される方が良いです。
NISA取引は損益通算が出来ず、還付税も戻りませんので、マイナスとなると大きな損が発生する仕組みがありますので、ご理解の上お取り組みください。
    • good
    • 0

・無謀だとは思いません。

というか、株の買い方にも色々方法があるので、無謀でない方法をとればよいかと思います。

・無謀というのは、いきなりレバレッジを効かせて一方向、上昇なら上昇で勝負をかけるような一発勝負をするような場合をいいます。

・あるいは、資金のすべてを特定の銘柄に一度に投入するのも無謀でしょう。

・ジュニアNISAでも、分割、資金の投入時期の分割と投入対象の分割、をして買っていくという方法は可能でしょう。

・もちろん短期的にこから株価が反落するリスクはあります。
そもそも株式に投資するのであれば、そのような値動きのリスクは承知の上で取り組まないとしょうがありません。

・減っては絶対困る資金であれば投入しない、できないのは当然ですが、期間を長く取り、一時的な下落は許容できるのであれば株式は上記のリスクがある分、逆に有力な投資対象になりうると思います。

・若い時期に子どもが生まれたりした場合、掛け捨ての定期保険でいざという時に備える必要度というのは高まっていると思いますが、個人的には資金の運用を学資保険で行うことには反対です。

・というのは、保険は契約時にその金融商品としての条件が確定してしまい、以後、金利等様々な条件が大きく変化しても、既に契約した保険の条件が契約時よりも有利なものになることはないからです。

・契約した保険を解約して新たな保険に入り直すことは一般にまたコストがかさむこととなります(場合によっては長期で見ればその方が相対的にましとなるケースはありますが)。

・なお日本では超低金利の状況が継続しており、保険はこの状況を前提とした資金運用で設計されています。また、そもそも生保はいったいどれだけのコストが実際にかかわっているのかわかりづらいブラックボックス的な商品とも考えられ、資金運用に向くようなものでは本来的にはありません。

・日本株であれば、例えば、自動車、銀行、医薬品、商社、不動産等業種の分散を考えて、この中のいくつかの代表的銘柄を分割して資金を投入しながら買っていく方法は別に悪いとは思いません。

・個人的にはかつてこのような発想で5銘柄程度の日本株を毎月1万円ずつ買い続けていたことがあります。今のインデックスファンド積立の個別銘柄版のようなもので「累投」といいます。商品としては今もあると思いますが。
これらの投資は配当も含めればすべて利益につながり、中にはキーエンスのように強烈に上昇した銘柄もありかなり資産形成に貢献してくれています。

・様々な考え方があるので判断はご自身で。
    • good
    • 0

今「株がバブルだ」と言う評論家がいますが、業績+期待値があって株価が上がってます。

ただ株は元本保証ではないので、不要不急のお金のある時に買ってください。株は会社が倒産しなければ損はしないし、配当もあるし、株主優待のあるケースもあるので株を始めても良いんじゃないでしょうか。NISAはプロが運用するので、単独の株よりマイルドですが、それでもリスクはあります。GPIFは株を買って運用し多額の資金を稼いでいるはずです。中山あさんも頑張ってください。
    • good
    • 0

株を買うお金は子供の学資保険に使って下さい。

、株はゼロになる事のほうが多いけど学資保険は親が亡くなったら支払は中止保険金は予定通り満額入ってきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

株は長期保有なら増えることの方が多いですよ?
学資保険は昔は良かったようですが、今は逆に戻ってくるお金は多少減りますよね
大学に行かせるくらいの貯金はあるので学資保険は必要ないかなと

お礼日時:2023/06/18 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!