dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教員です。
今日、保護者からお怒りの電話がありました。
内容は私の不手際だったのですが、電話で怒られた時、急に耳が遠くなり、耳鳴りが続き、めまいも現れました。
管理職を出せと言われ、電話を代わってもらったので、その後はとりあえず、トイレで気を落ち着かせると元に戻りました。

たまにお叱りを受けたことはありますが、こういう症状が出たのは初めてです。
管理職にもそのことは言えませんでした。

なんという症状なのでしょうか。皆さんもありますか。

A 回答 (8件)

私は、昨年その様な症状で内科を受診したら


耳鼻咽喉科を紹介され、そこで
「メニエール病……かな?」
の診断をされました。

原因は、検索すれば、あーだ、こーだ、と出てきますが、
「なぜ?」そうなるのか?の「なぜ?」の部分は
ハッキリ分かっていないそうです。

「ストレスを溜め込む」のも良くないそうですよ。
    • good
    • 0

ストレスによる症状でしょうね。


教員にしては、ストレス耐性が弱すぎると思います。
    • good
    • 0

突発性難聴~メニエール病を疑うべきですね。



多分、ストレス性の突発性難聴だとは思いますが、ひどくなるとメニエールになる可能性もあります。
メニエールは目が回る症状と、景色が右から左(左から右)に行ってはまた戻って同じことを繰り返す症状があります。

これは、耳石の異常で、平衡感覚が保てなくなり、癖になると普通の生活もままならないですので早めの耳鼻科の受診と、受診した耳鼻科が疑わしいならセカンドオピニオンも考えたほうが良いです。
    • good
    • 0

パニック障害かも?

    • good
    • 0

ストレスからくるものでは・・


一度耳鼻科で診てもらって
異常がなければ一応安心できると思いますよ・・
お大事に。
    • good
    • 0

病気の診断は直接診察した医者にしかできません。


あくまで素人の、こんなことがあったよという経験談です。

一過性のそういうめまいはあります。
迷走神経系のめまい、とかいいます。
私の場合は吐き気が伴いました。

あなたがそうだったかどうかは、医者はないのでわかりません。
耳鳴りもあったのなら、耳鼻科系の何かかもしれません。
気になるのなら、一度診察を受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/19 19:52

>なんという症状なのでしょうか



自分もたまに有りますが、自律神経から来るものかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
病気なんですかね。

お礼日時:2023/06/19 19:47

臭い物には蓋・・かな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!