電源コード式のミニ扇風機があるのですが、ペット用に留守中、電源を入れたり切ったり繰り返したいです。
コンセントにタイマーをセットすれば良いと思いましたが、スイッチ付きの電源タップで試しましたが、扇風機は一度電源を切ると、再度電流を流しても、動かせないと分かりました。扇風機のスイッチを押さないと駄目です。
他のミニ扇風機をネットで見ましたが、コンセント側で電源を切ると、再度動かすにはスイッチを押す必要のあるものばかりでしょうか。
コンセントタイマーなら、15分刻みで繰り返せるものがあったりして、便利なのですが...
扇風機でもタイマーでも構わないのですが、何か方法はないでしょうか。
一度だけではなく、ペットの様子を見て15分や30分ごとに繰り返したいです。コンセントタイマーは、可能な商品があるようなので、扇風機が動いてくれないかと思うんですが...
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お宅にWi-Fi環境は整っていますか?
電源となるコンセント部分での通電のON/OFFで制御できる物なら話は早いのですが、スイッチ簿たんんおおさねばなrないとしても設備に多少の出費が可能であれば不可能ではありません。
話がそれますが、雪国のために職場駐車場などの除雪を管理していますが、敷地内に這わせた井戸水ポンプの水を消雪用のホースを方々は這わせ、積雪時は夜中でもポンプのスイッチを入れに出勤してたのが負担なために、自宅にいながらポンプのON/OFFが出来るようにしています。
使い古しのスマホを監視カメラとして職場の軒下に電源を取り設置し、絶えず積雪具合や水を出した際の雪の消え具合を手元で確認できるようにしています。
これはいろいろあるこの手の監視カメラ、モニターカメラアプリの中から、「AlfredCamera」を両スマホに。
ポンプのON/OFFは、SwitchBotと言うメーカーの「プラグミニセット」をポンプの電源コンセントに噛ませて、スマホから操作。
遠隔で状況を確認しつつ電気器具のON/OFFもリモートで実現出来ています。
これをお宅に応用出来るかと。
お宅の扇風機は電源だけでON/OFF出来ないとのことですが、同じSwitchBotにスマホからのリモコン操作で、物理的な壁スイッチなどを押し込む「リモコンの指?」とも言える「リモートボタン」という製品があります。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0335/7333/9269 …
先にご紹介の中古スマホをカメラ代わりに!を活用すれば、ペットの様子を始め、アングルに温度計でも置いて写り込むようにしておけば自在に管理出来ますよ?
他にもユニークな製品が多数ありますので、眺めてみてください。
https://www.switchbot.jp/?utm_source=google&utm_ …
余談ながら、このメーカーの「ハブミニ」を使って、部屋中の照明、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコン、扇風機・・・あらゆる旧来のリモコン家電すべてをスマホで管理して楽しんでます。
スマホの音声認識とも連動しますので、声でもすべて可能です。
「OK,google テレビ点けて?」「OK,google 音量上げて?」「OK,google エアコンの温度下げて?」「OK,google 照明消して?」・・・・・
No.3
- 回答日時:
これならどう?
メカスイッチなんで、SW入れたままで、タイマー使えば、ON/OFF出来るよ。
23cmクリップ扇風機 メカ式 CI-236 (D)(B)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/petkan/m72571 …
No.1
- 回答日時:
扇風機のスイッチが電子式だとだめかも知れませんね
例えばアイリスオーヤマのこんな感じのものはどうでしょう
ガチッと押し込むスイッチですからね電源入ればそのまま始動します
https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
スマートプラグで最近の扇風機は操作できない?
扇風機・冷風機・サーキュレーター
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
電気ファンヒーターから冷風?
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
-
指の切り傷は何科?
-
煙を外に出したいのです
-
プロジェクターの熱対策
-
底面がかなり熱く、アイドル時C...
-
換気扇と扇風機の違いとは?
-
自動火災報知設備の感知器の機...
-
サーキュレーターの購入を検討...
-
扇風機の回転数を調節する器械...
-
ミニ扇風機をタイマーで切/入...
-
遠赤外線ヒーターって「やけど...
-
扇風機を1日付けっぱなしにして...
-
大至急‼︎ ちょっと半乾きのヒー...
-
AC100v/50hzとAC100v/60hzについて
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機の風量強弱切り替えは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
遠赤外線ヒーターって「やけど...
-
夜、洗濯物を室内に干す場合、...
-
煙を外に出したいのです
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
プロジェクターの熱対策
-
サーキュレーターの購入を検討...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
-
お風呂場に除湿器を置きたいが...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
指の切り傷は何科?
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
扇風機の風が後ろから出てくる件。
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
下を向くサーキュレーターを探...
おすすめ情報
ご回答をありがとうございます。
結局、改造できればベストですが出来たとして発火が怖く、アドバイス頂いた製品は立派すぎたので、その製品情報からキーワードを頂戴し、同様のスイッチのものを検索していたら、パソコン用のファンに行き着くことになりました。
説明不足でした。犬猫でなく小鳥なので、ずっと小さくて...それでなんとかなりそうです。
引き続きご回答を頂き、ありがとうございます。
自宅内を、Webカメラでというのが、時代遅れかも知れませんが抵抗があり...でも限られたスペースのみならペットの安全優先で検討したいです。
しかし色んな使い方があるものですね。
ひとまずは休日に有人で、温度の変化を確かめつつ、試験運転しようと思います。