dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前扇風機をかって、今日はじめてタイマーをして、すぐに連続に戻したところ、モーターのところがカタカタなって止まりません。
扇風機のコンセント抜いても聞こえるのですが故障ですか?

A 回答 (3件)

>モーターのところがカタカタなって止まりません。


>扇風機のコンセント抜いても聞こえるのですが故障ですか?

・メカニカルタイマー(ゼンマイ式タイマー)の場合、
 コンセントを抜いても、ゼンマイがほどけていく過程で
 ジー音 が出ますが、異常ではありません。
 ほどけ切ると音は止まります。

 ・ゼンマイ式タイマーは今でもトースターや扇風機、二槽式洗濯機などに使われており、時間精度は悪いですが純電気式タイマーより信頼性は高いです。

・ゼンマイ式タイマーで短い時間をセットする時は
 いったん大きく廻して、戻してセットください。
    • good
    • 0

1か月でしたか。



であれば、摩耗ではなく、初期不良ですので、カタカタ音をスマホ動画で撮影し証拠を残して、修理保証を受けるのが良いと思います。
修理したという名目で、ヘッド部を新品交換して戻ってくると思います。

「不良再現せず」で返されることがあるので、証拠を残しておくことが必要だと思います。
    • good
    • 0

電気的なタイマー操作と、機械的なカタカタ音は、偶然、時期が一致しただけだと思います。



カタカタ音は、軸受けのベアリング摩耗によって、クリアランス(隙間)が増大し、偏心して音が出ていると思われます。

故障と言うか、寿命だと思います。

首振りでカタカタ音が出る場合もありますが、これは減速ギアの摩耗によるギヤップ大に伴う当たり音だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一ヶ月前に買ったやつですよ?

お礼日時:2022/07/08 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!